今日は朝から大阪に出てお友達と会う。
そのままHERBIS PLAZA ENTのGNOCCHI’S NEWYORKで美味しいチキンのランチに二人で舌鼓を打ちながら打ち合わせ。
そしてそのままHERBIS PLAZAに移動し、地球の歩き方プラザで鉄道パスの即時発券をしてもらって、そのままHERBIS PLAZAにあるティールームで美味しいケーキと紅茶を楽しみながら、再び打ち合わせ。
・・・さて、もうご存知の方もいらっしゃるでしょうし、気付いていらっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、表で書くのはこれが初めてです(^^ゞ
ことのさん、今年の夏もジェイミー・フレイザーの故郷に行ってきます!!(爆)
飛行機、宿、鉄道パス全て手配し終わって一息ついてから書こうと思っていましたのでこのタイミングで(笑)
いやはや、昨年より一ヶ月以上前倒しで手配をはじめてたにも関わらず・・・ベストシーズンのイギリスの飛行機も宿も難しいですね(^^ゞ
最初はバンコク経由で入ろうかと考えていたけど、結局昨年と同じ香港中継ルートで、昨年と違うのは今回はロンドンでも遊んでくるってことぐらいで(笑)
いや、ロンドンつーても実はガバルドンも行ったストーンヘンジに行く為にロンドン滞在という話も(爆)
あと、今年はネルソン生誕200年記念の年なのでイギリス全土で海洋関係のお祭り状態なのですが、かのエディンバラ・ミリタリータトゥーもその一環の構成。
ええ、ミリタリータトゥーも見てきます(^^)
ジェイミーがBJRにとっ捕まった(爆)フォート・ウィリアム、ラヴァット一族が住んだとされている館のあるフォート・オーガスタス、カローデン前の場面で出てきたホリールード宮殿、ジェイミーが馴染みだったとされる「ワールズ・エンズ」、あとはスカイ島、コーダー城等、前回行かなかったところを微妙に追加して駆け抜けてくる予定(^^ゞ
でも楽しみだなぁ〜。トーマスクック推薦の絶景ライン、前回以外のところをまた列車で走れるなんて(うっとり)。
めざせ『世界の車窓から』?!(爆)
そのままHERBIS PLAZA ENTのGNOCCHI’S NEWYORKで美味しいチキンのランチに二人で舌鼓を打ちながら打ち合わせ。
そしてそのままHERBIS PLAZAに移動し、地球の歩き方プラザで鉄道パスの即時発券をしてもらって、そのままHERBIS PLAZAにあるティールームで美味しいケーキと紅茶を楽しみながら、再び打ち合わせ。
・・・さて、もうご存知の方もいらっしゃるでしょうし、気付いていらっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、表で書くのはこれが初めてです(^^ゞ
ことのさん、今年の夏もジェイミー・フレイザーの故郷に行ってきます!!(爆)
飛行機、宿、鉄道パス全て手配し終わって一息ついてから書こうと思っていましたのでこのタイミングで(笑)
いやはや、昨年より一ヶ月以上前倒しで手配をはじめてたにも関わらず・・・ベストシーズンのイギリスの飛行機も宿も難しいですね(^^ゞ
最初はバンコク経由で入ろうかと考えていたけど、結局昨年と同じ香港中継ルートで、昨年と違うのは今回はロンドンでも遊んでくるってことぐらいで(笑)
いや、ロンドンつーても実はガバルドンも行ったストーンヘンジに行く為にロンドン滞在という話も(爆)
あと、今年はネルソン生誕200年記念の年なのでイギリス全土で海洋関係のお祭り状態なのですが、かのエディンバラ・ミリタリータトゥーもその一環の構成。
ええ、ミリタリータトゥーも見てきます(^^)
ジェイミーがBJRにとっ捕まった(爆)フォート・ウィリアム、ラヴァット一族が住んだとされている館のあるフォート・オーガスタス、カローデン前の場面で出てきたホリールード宮殿、ジェイミーが馴染みだったとされる「ワールズ・エンズ」、あとはスカイ島、コーダー城等、前回行かなかったところを微妙に追加して駆け抜けてくる予定(^^ゞ
でも楽しみだなぁ〜。トーマスクック推薦の絶景ライン、前回以外のところをまた列車で走れるなんて(うっとり)。
めざせ『世界の車窓から』?!(爆)
コメントをみる |

ISBN:4596120080 新書 溝口 彰子 ハーレクイン 2004/12 ¥672
大阪への移動往復のお供がこれ。
久々のエマ・ダーシーの本で蔵書入りになったかも。
好きだわ、この本♪
ボスと個人秘書の話といえばそれまでだが、ヒーローもヒロインもイタくないし、読みやすくてよくまとまっていた。
メロメロヒーローくんと、小柄な出来るヒロインちゃんだが、よく読めば36と30歳。
ううむ、本編読んだ限りはもうちょっと二人共若く感じたわ(^^ゞ
ヒーローのママもとってもいい味で、ステレオタイプのヒーロー元妻もあんなカンジがベター。
ただ、ちょっとヒーローの息子が死んだ理由が曖昧な書き方をされていたのが残念。
息子を愛していたから、妻と離婚するのを我慢していたという設定なのに、もうちょっとそこを詳しく書いてやらんと(^^ゞ
大阪への移動往復のお供がこれ。
久々のエマ・ダーシーの本で蔵書入りになったかも。
好きだわ、この本♪
ボスと個人秘書の話といえばそれまでだが、ヒーローもヒロインもイタくないし、読みやすくてよくまとまっていた。
メロメロヒーローくんと、小柄な出来るヒロインちゃんだが、よく読めば36と30歳。
ううむ、本編読んだ限りはもうちょっと二人共若く感じたわ(^^ゞ
ヒーローのママもとってもいい味で、ステレオタイプのヒーロー元妻もあんなカンジがベター。
ただ、ちょっとヒーローの息子が死んだ理由が曖昧な書き方をされていたのが残念。
息子を愛していたから、妻と離婚するのを我慢していたという設定なのに、もうちょっとそこを詳しく書いてやらんと(^^ゞ
・・・大阪駅から出る高速バスに乗ってすぐに携帯が鳴る。
あら、今日、梅田でミュージカル見ている友達からじゃないか。
「どしたのー?」
「今、どこ?」
「うーんと、バス乗って今から帰るとこ。何?」
「今いるゲーセン、リラックマ・フェア中で、とった景品をオリジナルのバックに入れてくれるんだけど。まだ大阪いたらもう一個バックもらうのにいいな、と思って」
「え〜、残念。バック欲しいなぁ」
「それどころか、大きなリラックマ着ぐるみがくるらしいよ!!ここ!!」
「え〜っっっ!!!見たい!!何であと30分早くなかったのよぉぉ(泣)」
後から、彼女の携帯から巨大リラックマ画像が送られてきました・・・しくしく。
一緒に写真とったんだって・・・いいなぁ。しくしく。
その友達、自宅への帰り道にことのさん家に寄って本日の釣果釣クマを届けてくれたのだが・・・また山だ(爆)
思わずまた記念撮影しちゃったわ・・・(^^ゞ
その山の中の一個。リラックマぬいぐるみポシェットだって・・・さすがにこの年齢ではことのさんは使えません(爆)。
お友達の息子さん(2歳半だよね?)が、最近ことのさんの布教にハマってリラックマブームのようなので、あげよう・・・なんか彼の頭より大きい気もせんでもないが(汗)
あら、今日、梅田でミュージカル見ている友達からじゃないか。
「どしたのー?」
「今、どこ?」
「うーんと、バス乗って今から帰るとこ。何?」
「今いるゲーセン、リラックマ・フェア中で、とった景品をオリジナルのバックに入れてくれるんだけど。まだ大阪いたらもう一個バックもらうのにいいな、と思って」
「え〜、残念。バック欲しいなぁ」
「それどころか、大きなリラックマ着ぐるみがくるらしいよ!!ここ!!」
「え〜っっっ!!!見たい!!何であと30分早くなかったのよぉぉ(泣)」
後から、彼女の携帯から巨大リラックマ画像が送られてきました・・・しくしく。
一緒に写真とったんだって・・・いいなぁ。しくしく。
その友達、自宅への帰り道にことのさん家に寄って本日の
思わずまた記念撮影しちゃったわ・・・(^^ゞ
その山の中の一個。リラックマぬいぐるみポシェットだって・・・さすがにこの年齢ではことのさんは使えません(爆)。
お友達の息子さん(2歳半だよね?)が、最近ことのさんの布教にハマってリラックマブームのようなので、あげよう・・・なんか彼の頭より大きい気もせんでもないが(汗)