FLOW KEIGO HAYASHI KOHSHI ASAKAWA Seiji Kameda Takamichi Tsugei CD KRE 2005/06/01 ¥1,223DAYS
Journey
Fun Time Delivery
DAYS (VOCALLESS MIX)
DAYS (EUREKA OPENING MIX) ※CDエクストラ
Mステでやっていたんだけど、ことのさん、この曲全部歌えるのにさっき、タイトルとアーティスト名知りました(爆)
ラップ部分も嫌味なく、とにかくいい一曲。
なぜ知ってるのか・・・FMでよくかかってるからみたいだね(^^ゞ
所詮、FMヘビーリスナー(笑)
Journey
Fun Time Delivery
DAYS (VOCALLESS MIX)
DAYS (EUREKA OPENING MIX) ※CDエクストラ
Mステでやっていたんだけど、ことのさん、この曲全部歌えるのにさっき、タイトルとアーティスト名知りました(爆)
ラップ部分も嫌味なく、とにかくいい一曲。
なぜ知ってるのか・・・FMでよくかかってるからみたいだね(^^ゞ
所詮、FMヘビーリスナー(笑)
引き続きMステ。
この中の「Mステ秘宝館」というコーナーがあって、過去の一時期のヒット曲が並べられる。
本日は「1997年7〜9月」・・・ああっ!イタいことのさんの過去の時期!!(^^;;
もう、この時期のことのさん・・・『硝子の少年』でデビューしたKinKiKidsを追っかけ、横浜アリーナ、名古屋レインボー、大阪城ホール、京都駅の某シアター(現・京都劇場)とを駆け回っていた・・・実に人間失格の時期(^^;
この時期、余り他の事に記憶がないといえばないような・・・というぐらいヤバイ(爆)。
いや、ちびっこJrが育ってやっとデビューって感慨深いものなのよね、ジャ○おたとしては(^^ゞ
この子達は出したら売れると分かっていて、社長に出し惜しみされていたから余計に(笑)
いろんな思い出あるなぁ〜KinKiコンサって。
初めて行った横アリも彼らの公演だったけど、消防法ギリギリの火炎演出が好きな(爆)光一の曲で原くんにガンチューもらったり、京都のこけら落としのチケットの為に25時間プレイガイド座り込みとか(あ、このとき、夜中にスイカ食べてトランプしてたよな。笑)、名古屋でコンサート連打して泊まってたホテル、彼らと同じホテルで(二人は一階上のフロア)、夜中にドタバタと廊下を走る音がしていたが、実はそれは同じ階に泊まっていたJrの仲間の姿をムービー録画する為に走りまわっていた子で、現在、某国営放送で義経を演じている「微笑の君」だったとか(爆)
京都のステージで五条大橋の舞でヅラを落としかけた義経役の大野くん、浴衣姿ですっ転んでパンツ見えかけた翔くんが今や嵐だよ(^^ゞ
でも、なんか他の秘宝館の曲見ていたら、意外にこの子達ばかりにかまけていたわけでもなかったらしい・・・と、ちょっと思ったり(^^ゞ
だって、GLAYのその時のアルバムってリアルタイムで買ってるし、The Yellow Monkyのあの曲は台風の中行ったスタジアムライブで堪能したし、TMレボリューションのあの曲も野外ライブで踊ったし、Puffyもライブ行ったしなぁ・・・。
ふむ。根っからのライブ好きって事なんだな、結局(^^ゞ
でも、今年はちょっと年末まではライブお休みかな?(笑)
この中の「Mステ秘宝館」というコーナーがあって、過去の一時期のヒット曲が並べられる。
本日は「1997年7〜9月」・・・ああっ!イタいことのさんの過去の時期!!(^^;;
もう、この時期のことのさん・・・『硝子の少年』でデビューしたKinKiKidsを追っかけ、横浜アリーナ、名古屋レインボー、大阪城ホール、京都駅の某シアター(現・京都劇場)とを駆け回っていた・・・実に人間失格の時期(^^;
この時期、余り他の事に記憶がないといえばないような・・・というぐらいヤバイ(爆)。
いや、ちびっこJrが育ってやっとデビューって感慨深いものなのよね、ジャ○おたとしては(^^ゞ
この子達は出したら売れると分かっていて、社長に出し惜しみされていたから余計に(笑)
いろんな思い出あるなぁ〜KinKiコンサって。
初めて行った横アリも彼らの公演だったけど、消防法ギリギリの火炎演出が好きな(爆)光一の曲で原くんにガンチューもらったり、京都のこけら落としのチケットの為に25時間プレイガイド座り込みとか(あ、このとき、夜中にスイカ食べてトランプしてたよな。笑)、名古屋でコンサート連打して泊まってたホテル、彼らと同じホテルで(二人は一階上のフロア)、夜中にドタバタと廊下を走る音がしていたが、実はそれは同じ階に泊まっていたJrの仲間の姿をムービー録画する為に走りまわっていた子で、現在、某国営放送で義経を演じている「微笑の君」だったとか(爆)
京都のステージで五条大橋の舞でヅラを落としかけた義経役の大野くん、浴衣姿ですっ転んでパンツ見えかけた翔くんが今や嵐だよ(^^ゞ
でも、なんか他の秘宝館の曲見ていたら、意外にこの子達ばかりにかまけていたわけでもなかったらしい・・・と、ちょっと思ったり(^^ゞ
だって、GLAYのその時のアルバムってリアルタイムで買ってるし、The Yellow Monkyのあの曲は台風の中行ったスタジアムライブで堪能したし、TMレボリューションのあの曲も野外ライブで踊ったし、Puffyもライブ行ったしなぁ・・・。
ふむ。根っからのライブ好きって事なんだな、結局(^^ゞ
でも、今年はちょっと年末まではライブお休みかな?(笑)
コメントをみる |
