TOKIOのライブツアー
2006年6月17日 ジャニーズよもやま
とりあえず、情報は先に持っていたもののFCからの案内がこないったら(笑)。
んで、本日やっときました(^^ゞ
今回はオールスタンディングのライブハウス仕様って事で、久々に遠征モードとなっております・・・が!
こんなキャパシティじゃ、どうしてもチケット争奪戦は免れない・・・(~_~;
ワラをもすがるって事で、新譜の中にこのライブに抽選ご招待応募ID付きのものがあるので、そっちも予約してみた。
・・・ふっ。今回、4種類の発売バージョンがあるこの新曲、これ入れて3種類予約済み(自爆)。
いいのよ、最後の1種類もいずれ買うからコンプリートって事にしておいて!(再自爆)
DVD付き2種類とこの応募ID付きを発売日に買って、残り写真集付き通常盤はネット通販で買いますわ・・・ふ。ふふふ。
ジャンルは違えど、お友達がやれアニ○イト限定版だ、メーカー限定版だと言って毎回ハイテンションとなっていますが、ホント振り返れば我が身(爆)。
ここだけのハナシなんだけど・・・今や当たり前となってしまったCDやDVDやゲームなんかのソフトのこの「限定版」「通常版」という販売形態、最初にあみだしたのはジャ○ーズって噂、本当?(^^ゞ
まぁ、噂なんだけど、真実味あるよな・・・(遠い目)
んで、本日やっときました(^^ゞ
今回はオールスタンディングのライブハウス仕様って事で、久々に遠征モードとなっております・・・が!
こんなキャパシティじゃ、どうしてもチケット争奪戦は免れない・・・(~_~;
ワラをもすがるって事で、新譜の中にこのライブに抽選ご招待応募ID付きのものがあるので、そっちも予約してみた。
・・・ふっ。今回、4種類の発売バージョンがあるこの新曲、これ入れて3種類予約済み(自爆)。
いいのよ、最後の1種類もいずれ買うからコンプリートって事にしておいて!(再自爆)
DVD付き2種類とこの応募ID付きを発売日に買って、残り写真集付き通常盤はネット通販で買いますわ・・・ふ。ふふふ。
ジャンルは違えど、お友達がやれアニ○イト限定版だ、メーカー限定版だと言って毎回ハイテンションとなっていますが、ホント振り返れば我が身(爆)。
ここだけのハナシなんだけど・・・今や当たり前となってしまったCDやDVDやゲームなんかのソフトのこの「限定版」「通常版」という販売形態、最初にあみだしたのはジャ○ーズって噂、本当?(^^ゞ
まぁ、噂なんだけど、真実味あるよな・・・(遠い目)
コメントをみる |

家○婦は見た〜お布施回収編(爆)〜
2006年6月18日 ジャニーズよもやま
本日は毎度お馴染みの腐女子活動的なお友達三人と自宅にて会う事に(笑)。
いや〜、その中の一人が「夏コンサ用にレスポ欲しいの♪」と言ってたので、これまた毎度お馴染み代理購入がてら、という用件でしたんだが。
「この前買ったクラシックホーボーよりも、コンサとなればうちわとか双眼鏡とかペンライトとか入れるとなると、やっぱデラックスエブリディの方がいいかと思って(^^)v」
・・・多分それのうち二つ、ジャ○ーズファンだけの荷物追加内容だと思うわよ(ぼそ)
そんな彼女が選んだデラエブはこちら(笑)
最初はこの一人の筈が、最後には残り二人が「遠征には便利だし〜♪」という理由でハイドアウェイトート各一個づつお買い上げ(爆)。
ここだけは日本経済は活火山並みなのか?(^^;
いやいや。
それだけだと思ってたんだが、おもむろに皆してジャ○ーズファンにはお馴染みの青色封筒を出すではないか・・・ファンクラブ専用コンサート事務局封筒が○枚!(怖くて書けない。爆)
しかも全部S○AP!!(思わず伏せる。爆)
並べられたコンサート申し込み振込用紙・・・圧巻です(^^;
淡々と全部それを記入していくが・・・○枚もありゃ、どれがどの公演だか傍から見てても分かりません(爆)。
○居正○のファンというのは、一種の新興宗教教徒だと以前から言っているが、まさにこれがその成れの果てである・・・(爆)。
前払い抽選制であるジャ○ーズ、勿論この時点で現金が動きます。
この夏コン申し込みの為、ことのさんの目の前で数えられた福澤諭吉センセイは・・・ピーッ枚(規制にかかったので伏せるを得ない。核爆)であった・・・。
まさに、市○悦子のように呟かざるを得ませんな・・・「私、見たんです」(爆)。
○居○広教のお布施回収(爆)の瞬間に居合わせた瞬間でした!!
+私信+
予定通り、笑劇衝撃ネタとして暴露しました(爆)。
○居BDとデビュー記念日の大物捕り物、勝てますといいな。応援しとるでよ〜。
いや〜、その中の一人が「夏コンサ用にレスポ欲しいの♪」と言ってたので、これまた毎度お馴染み代理購入がてら、という用件でしたんだが。
「この前買ったクラシックホーボーよりも、コンサとなればうちわとか双眼鏡とかペンライトとか入れるとなると、やっぱデラックスエブリディの方がいいかと思って(^^)v」
・・・多分それのうち二つ、ジャ○ーズファンだけの荷物追加内容だと思うわよ(ぼそ)
そんな彼女が選んだデラエブはこちら(笑)
最初はこの一人の筈が、最後には残り二人が「遠征には便利だし〜♪」という理由でハイドアウェイトート各一個づつお買い上げ(爆)。
ここだけは日本経済は活火山並みなのか?(^^;
いやいや。
それだけだと思ってたんだが、おもむろに皆してジャ○ーズファンにはお馴染みの青色封筒を出すではないか・・・ファンクラブ専用コンサート事務局封筒が○枚!(怖くて書けない。爆)
しかも全部S○AP!!(思わず伏せる。爆)
並べられたコンサート申し込み振込用紙・・・圧巻です(^^;
淡々と全部それを記入していくが・・・○枚もありゃ、どれがどの公演だか傍から見てても分かりません(爆)。
○居正○のファンというのは、一種の新興宗教教徒だと以前から言っているが、まさにこれがその成れの果てである・・・(爆)。
前払い抽選制であるジャ○ーズ、勿論この時点で現金が動きます。
この夏コン申し込みの為、ことのさんの目の前で数えられた福澤諭吉センセイは・・・ピーッ枚(規制にかかったので伏せるを得ない。核爆)であった・・・。
まさに、市○悦子のように呟かざるを得ませんな・・・「私、見たんです」(爆)。
○居○広教のお布施回収(爆)の瞬間に居合わせた瞬間でした!!
+私信+
予定通り、
○居BDとデビュー記念日の大物捕り物、勝てますといいな。応援しとるでよ〜。
妖精の丘にふたたび (1)
2006年6月18日 OUTLANDER
ISBN:4789729036 文庫 加藤 洋子 ソニー・マガジンズ 2006/06 ¥924
予定より早く入手出来たので、心の準備もなく読破・・・って内容知ってるのに何故、準備が?! > 皆まで語るな(爆)
脱力部分に関しては、まぁ、それは・・・そのうち誰かお友達つかまえてチェーンメールまがいの終わらない携帯チャットメールに付き合わせるからいいとしよう(よかないわい。殴)。
というか、某温泉地出身のマダム(爆)、これをネタにそのうちどっかで泊まり込んでOutlanderミーティングしませんこと?!
いろいろ、他にもお喋りしたいネタあるしね!
閑話休題
今回は4巻の3分冊中、一番おとなしい巻ですな。
でも、やっぱり災難一家は災難一家ってことで(甥の災難体質の事ばっかり言うて、自分の事は棚上げかい、赤毛のおっさんよ!爆)・・・もう、余りのガバルドンの伏線の上手さに、唸り感心すると同時に恨めしくなるんだよな。
本当に、ぐうの音も出ないぐらいの張り巡らせ方である。
小道具の一つ、台詞の一つでも疎かにしたら、後で首を傾げるわよ〜、と茶目っ気あふれるガバルドンのあの笑顔がちらつくではないか。くすん。そんなアナタが大好きよ(支離滅裂。爆)。
読んでて、これから先にあるあーんな場面やこーんな場面を思い、夜中に勝手に一人涙ぐむ(ホンマ勝手。笑)。
○○○○のくだりを読むにつれ、何故ここで・・・と悔し泣きをしつつ。
コイツに比べればBJRがかわいく思えますマジ(麻痺したレンガリアンの戯言か。爆)。
まぁ、今回のかわいい大賞は狼ワンコのロロとロジャーの一騎打ちか?(犬と同列扱いか?オックスフォード教授を。爆)
鵜飼いペリカンに続き、漁師ワンコとくればもう脱帽よね(^m^)
次点は、診療用具一式買った赤毛のおじさんって事で(犬以下か。いや、違うだろ。笑)。
ことのさんがツボな熊との対決も出てきたし・・・何度読んでもあそこはコントみたいだよな。○で殴ろうとするクレア(笑)
最後近く、後にフレイザー・リッジを拓く場所にたどり着いた瞬間の場面は本当に何故だか大泣きしてしまった。
きっと、これからの展開を考えてなんだろうけど、とにかく泣けた。
ふと、あのカローデン・バトルフィールドの、フレイザー石碑の近くに野いちごを見つけた事を思い出してしまい、ちょっと回想モードになってしまいました・・・。
次回は怒涛の1冊。
今回のまったりしたムードが一転、衝撃の展開、そして悲劇へと雪崩込む。
また号泣するのだな・・・今度は、嬉し泣きと、悔し泣きと、そしてやり場なき怒りとで。
そして、何か解せない文章を原書でも見つけて(翻訳は原書通りなので、あれは原書そのものがどうもピンとこない)、夜中三時まで昨日は全巻並べてウンウン唸ってしまいました・・・(^^;;
末期ねホント。いいんだけどさ、幸せだから(爆)
予定より早く入手出来たので、心の準備もなく読破・・・って内容知ってるのに何故、準備が?! > 皆まで語るな(爆)
脱力部分に関しては、まぁ、それは・・・そのうち誰かお友達つかまえてチェーンメールまがいの終わらない携帯チャットメールに付き合わせるからいいとしよう(よかないわい。殴)。
というか、某温泉地出身のマダム(爆)、これをネタにそのうちどっかで泊まり込んでOutlanderミーティングしませんこと?!
いろいろ、他にもお喋りしたいネタあるしね!
閑話休題
今回は4巻の3分冊中、一番おとなしい巻ですな。
でも、やっぱり災難一家は災難一家ってことで(甥の災難体質の事ばっかり言うて、自分の事は棚上げかい、赤毛のおっさんよ!爆)・・・もう、余りのガバルドンの伏線の上手さに、唸り感心すると同時に恨めしくなるんだよな。
本当に、ぐうの音も出ないぐらいの張り巡らせ方である。
小道具の一つ、台詞の一つでも疎かにしたら、後で首を傾げるわよ〜、と茶目っ気あふれるガバルドンのあの笑顔がちらつくではないか。くすん。そんなアナタが大好きよ(支離滅裂。爆)。
読んでて、これから先にあるあーんな場面やこーんな場面を思い、夜中に勝手に一人涙ぐむ(ホンマ勝手。笑)。
○○○○のくだりを読むにつれ、何故ここで・・・と悔し泣きをしつつ。
コイツに比べればBJRがかわいく思えますマジ(麻痺したレンガリアンの戯言か。爆)。
まぁ、今回のかわいい大賞は狼ワンコのロロとロジャーの一騎打ちか?(犬と同列扱いか?オックスフォード教授を。爆)
鵜飼いペリカンに続き、漁師ワンコとくればもう脱帽よね(^m^)
次点は、診療用具一式買った赤毛のおじさんって事で(犬以下か。いや、違うだろ。笑)。
ことのさんがツボな熊との対決も出てきたし・・・何度読んでもあそこはコントみたいだよな。○で殴ろうとするクレア(笑)
最後近く、後にフレイザー・リッジを拓く場所にたどり着いた瞬間の場面は本当に何故だか大泣きしてしまった。
きっと、これからの展開を考えてなんだろうけど、とにかく泣けた。
ふと、あのカローデン・バトルフィールドの、フレイザー石碑の近くに野いちごを見つけた事を思い出してしまい、ちょっと回想モードになってしまいました・・・。
次回は怒涛の1冊。
今回のまったりしたムードが一転、衝撃の展開、そして悲劇へと雪崩込む。
また号泣するのだな・・・今度は、嬉し泣きと、悔し泣きと、そしてやり場なき怒りとで。
そして、何か解せない文章を原書でも見つけて(翻訳は原書通りなので、あれは原書そのものがどうもピンとこない)、夜中三時まで昨日は全巻並べてウンウン唸ってしまいました・・・(^^;;
末期ねホント。いいんだけどさ、幸せだから(爆)
コメントをみる |

ISBN:4596411832 新書 緒川 さら ハーレクイン 2006/06 ¥641
ホリー・ジェイコブズのペリー・スクエア・シリーズ最新刊読了(^^)
三ヶ月連続刊行のラストを飾るのは、ペリー・スクエアの三人娘の残る一人、カーラのお話。
まさか・・・そうきたか!!
お相手は、三人娘の一人でエリアソン国王女、パーカーの兄でミハエル王子との再会ものときたぞ!!!
しかも、パーカーの話の時点でしっかり伏線が張られていたとは・・・恐るべし、ホリー・ジェイコブズ(笑)。
いやはや。読んでいて、クスクス笑いが漏れる言動をするヒーローが売りなのがこのペリー・スクエアものだが・・・それが、別の国の王子様でも変わりなし。
この王子・・・某ショ○系キャラ好みのお友達(脱兎)の路線かも(笑)。
30歳のデキる王子なのに・・・その・・・何といったらいいのか、愛いヤツという言葉しか浮かびません(爆)。
一目ぼれした僕のカーラを探す為にアメリカに戻るんだいっ!
僕の運命の相手なんだいっっ!!
干し草の中から針を探すようなものだとしても、彼女を探すまでは僕は故国に戻ってこないぞっっ!!!
・・・ワンコのようです(爆)。
また、偶然にも彼の妹の結婚式準備を担当するのが、そのカーラっていう事で・・・ここらへんも笑えます(^^;
予期せぬ○○なんて事になり、そこからがまた・・・何とも・・・胸キュン(死語)な一途さで彼はカーラへとアタックしますが、ミハエルが王族だという事で、身分の違い等を気にしたカーラの何ともトンチンカンな言い訳も読んでて微笑ましいのよね。
濃ゆいRのコテコテな愛人設定だなんだ、という絡みの○○に比べると、おとぎ話のようで、何か癒し系〜(笑)。
こんなにメロメロな二人がオチってステキ〜♪・・・って、そうなのよ。
この本、これでシリーズがラストだったらどうしよう?!(~_~;なラストだったのよね。
このシリーズ最初から登場している、ペリー・スクエアの象徴ともいえる名脇役パーリーにも、何とこのエリアソン国に・・・昔別れてしまった運命の相手がいて再会しちゃったり!
今までのカップル全部が三人娘の結婚式に登場しちゃったり・・・ううう。終わり?!これで終わりなの?!
イヤだ〜。終わってほしくないよ〜。
大好きなのに〜、ことのさんの大事なほんわかリリカル癒しシリーズなのに〜っっ(涙)。
ホリー・ジェイコブズのペリー・スクエア・シリーズ最新刊読了(^^)
三ヶ月連続刊行のラストを飾るのは、ペリー・スクエアの三人娘の残る一人、カーラのお話。
まさか・・・そうきたか!!
お相手は、三人娘の一人でエリアソン国王女、パーカーの兄でミハエル王子との再会ものときたぞ!!!
しかも、パーカーの話の時点でしっかり伏線が張られていたとは・・・恐るべし、ホリー・ジェイコブズ(笑)。
いやはや。読んでいて、クスクス笑いが漏れる言動をするヒーローが売りなのがこのペリー・スクエアものだが・・・それが、別の国の王子様でも変わりなし。
この王子・・・某ショ○系キャラ好みのお友達(脱兎)の路線かも(笑)。
30歳のデキる王子なのに・・・その・・・何といったらいいのか、愛いヤツという言葉しか浮かびません(爆)。
一目ぼれした僕のカーラを探す為にアメリカに戻るんだいっ!
僕の運命の相手なんだいっっ!!
干し草の中から針を探すようなものだとしても、彼女を探すまでは僕は故国に戻ってこないぞっっ!!!
・・・ワンコのようです(爆)。
また、偶然にも彼の妹の結婚式準備を担当するのが、そのカーラっていう事で・・・ここらへんも笑えます(^^;
予期せぬ○○なんて事になり、そこからがまた・・・何とも・・・胸キュン(死語)な一途さで彼はカーラへとアタックしますが、ミハエルが王族だという事で、身分の違い等を気にしたカーラの何ともトンチンカンな言い訳も読んでて微笑ましいのよね。
濃ゆいRのコテコテな愛人設定だなんだ、という絡みの○○に比べると、おとぎ話のようで、何か癒し系〜(笑)。
こんなにメロメロな二人がオチってステキ〜♪・・・って、そうなのよ。
この本、これでシリーズがラストだったらどうしよう?!(~_~;なラストだったのよね。
このシリーズ最初から登場している、ペリー・スクエアの象徴ともいえる名脇役パーリーにも、何とこのエリアソン国に・・・昔別れてしまった運命の相手がいて再会しちゃったり!
今までのカップル全部が三人娘の結婚式に登場しちゃったり・・・ううう。終わり?!これで終わりなの?!
イヤだ〜。終わってほしくないよ〜。
大好きなのに〜、ことのさんの大事なほんわかリリカル癒しシリーズなのに〜っっ(涙)。
って事で、本日は公式には『妖精の丘にふたたび1』の発売日なので、しっかり更新(^^)
本日から新刊発売記念企画のアンケート受付開始です(笑)
あとはギャラリーに新刊追加(笑)。
本当はこのギャラリー全部を更新しやすいようにブログ化しようとしたけど、そうすると過去のデザインがアップロード出来ないんですよね・・・あのファイルはブログのサーバーに認証されないというか何というか(^^;;
でも、もうちょっとスッキリさせたいと思うので、あと二ヶ月はあのコンテンツは試行錯誤しときます。
スッキリといえば、今回の更新の一つがそれ。
更新止まっていたミステリーのページを一個のブログにまとめました(笑)。
ブログを使いだして2年以上たって、その便利さを痛感しているんだけど、各ブログによって特色があるし、どうも合わないかな、ってところもある。
それより先に、大量にCGIやBLOG持ち過ぎているから(自爆)、ここで少し整理しよっかな、てへ(^^ゞ みたいな(爆)。
・・・というか、ウチのサイトって今、全部コンテンツあわせて容量いくらぐらいなんだろ? >途中から怖くて考えない事にした現実(自爆)
・・・というか、よくもこれだけ飽きずに何年もいろんな事、脈絡もなく語ってる(書き倒している)よな、ウチって >最初から考えない事にしている現実(再自爆)
・・・というか、皆さん、、、よくこんな与太サイトに我慢強くよく付き合ってくれてますよね、何年も〜。わはは!!(道連れ爆)
なんか・・・ナチュラルハイよね(^^ゞ
やっぱ、発売日だからかしら・・・休暇とってるし、しっかり(爆)。
いや、明け方にW杯のスペイン戦でフェルナンド・トーレスくんの青田買いモード全開な萌え萌えシュートを見ていたせいでは決して・・・(殴)
タトゥー全開の腕でシュワッチ!!なポーズすら愛いの〜(萌)、微笑ましいの〜(萌)と思うのはおばさんの兆しかしら・・・(ちゅどーん)
閑話休題
そんなこんなで今日は、平日しか出来ない金融機関めぐりとかで半日は過ぎたり。
久々に万札の束を手にしたが、すぐに消えました・・・銀行の期間限定の高金利スーパー定期にガッツン挿替え貯金さ。
でも、お得意様専用1年間限定商品とはいえ、金利8倍ってスゴくない?
1年で8年分の金利がつくなら、そりゃまとめて預けるわよ!(笑)
最近話題の某総裁(失笑)のような有り余る元本はないから、チマチマと工夫してこんなもんよ、庶民なんてね(^^;
そんな中、明日発売のTOKIO新曲、予約していなかった残る一枚、通常盤・初回プレス、Amazonではさっさと完売していてビビったわ(~_~;
入荷は今日だっていうのに(~_~;
まぁ、今なら楽○ブックスがモバイルからならポイント10倍つくし、一枚でも送料無料だからこっちで買ったけど(笑)。
今日加算されていた、月末までの限定ポイントもしっかりここで消化(笑)
日々、積立気分であります >散財しててもか(殴)
本日から新刊発売記念企画のアンケート受付開始です(笑)
あとはギャラリーに新刊追加(笑)。
本当はこのギャラリー全部を更新しやすいようにブログ化しようとしたけど、そうすると過去のデザインがアップロード出来ないんですよね・・・あのファイルはブログのサーバーに認証されないというか何というか(^^;;
でも、もうちょっとスッキリさせたいと思うので、あと二ヶ月はあのコンテンツは試行錯誤しときます。
スッキリといえば、今回の更新の一つがそれ。
更新止まっていたミステリーのページを一個のブログにまとめました(笑)。
ブログを使いだして2年以上たって、その便利さを痛感しているんだけど、各ブログによって特色があるし、どうも合わないかな、ってところもある。
それより先に、大量にCGIやBLOG持ち過ぎているから(自爆)、ここで少し整理しよっかな、てへ(^^ゞ みたいな(爆)。
・・・というか、ウチのサイトって今、全部コンテンツあわせて容量いくらぐらいなんだろ? >途中から怖くて考えない事にした現実(自爆)
・・・というか、よくもこれだけ飽きずに何年もいろんな事、脈絡もなく語ってる(書き倒している)よな、ウチって >最初から考えない事にしている現実(再自爆)
・・・というか、皆さん、、、よくこんな与太サイトに我慢強くよく付き合ってくれてますよね、何年も〜。わはは!!(道連れ爆)
なんか・・・ナチュラルハイよね(^^ゞ
やっぱ、発売日だからかしら・・・休暇とってるし、しっかり(爆)。
いや、明け方にW杯のスペイン戦でフェルナンド・トーレスくんの青田買いモード全開な萌え萌えシュートを見ていたせいでは決して・・・(殴)
タトゥー全開の腕でシュワッチ!!なポーズすら愛いの〜(萌)、微笑ましいの〜(萌)と思うのはおばさんの兆しかしら・・・(ちゅどーん)
閑話休題
そんなこんなで今日は、平日しか出来ない金融機関めぐりとかで半日は過ぎたり。
久々に万札の束を手にしたが、すぐに消えました・・・銀行の期間限定の高金利スーパー定期にガッツン挿替え貯金さ。
でも、お得意様専用1年間限定商品とはいえ、金利8倍ってスゴくない?
1年で8年分の金利がつくなら、そりゃまとめて預けるわよ!(笑)
最近話題の某総裁(失笑)のような有り余る元本はないから、チマチマと工夫してこんなもんよ、庶民なんてね(^^;
そんな中、明日発売のTOKIO新曲、予約していなかった残る一枚、通常盤・初回プレス、Amazonではさっさと完売していてビビったわ(~_~;
入荷は今日だっていうのに(~_~;
まぁ、今なら楽○ブックスがモバイルからならポイント10倍つくし、一枚でも送料無料だからこっちで買ったけど(笑)。
今日加算されていた、月末までの限定ポイントもしっかりここで消化(笑)
日々、積立気分であります >散財しててもか(殴)
ISBN:4596911797 文庫 小林 町子 ハーレクイン 2006/06 ¥760
サンドラ・ブラウンのLoveswept時代の作品の翻訳、と聞き予定を変えて新刊にて購入。
んで、読了したのにW杯にかまけていてここに書いてなかった事に気付いた(このパターン、W杯終了まで続きそうですな。汗)。
いつもぶ厚い文庫ばかり読んでいる中、このボリュームなのだが初上陸作品で貴重な休刊された他社のカテゴリーロマンス原書の翻訳というのは購入において重要ポイント(笑)。
再版で同じ価格を払うのとは違うよな、うん。
まぁ、そんな話はさておき。
内容としては、怪我をして静養する為に田舎にきたダンサーであるブレアと、その家主となるショーンの物語となるのだが・・・すんません(^^;
どうも、このヒロイン苦手でした・・・頑なというか、周囲が見えていないというか、自分勝手というか。
怪我しているのは自分なのに、そんな状態で何故あそこまでてんぱっているのかよく分からなかったりした。
ヒーローであるショーンは、彼女の身体を心配しているのに、そんな気遣いを無碍にしまくっていて、途中ちょっとウンザリしたかも(^^;;
このブレア、かなりのツンデレヒロイン(笑)だが、ツンデレ萌えなのか、ショーンよ・・・よくも、まぁ、ここまで寸止め連打で(^^;;
Lovesweptらしく、濃厚なラブシーンの度合いの高い1冊だがDよりは話にやや厚みはある?(笑)
たまに読むにはいいが、きっと続けて読むと胸やけするかも、なホットさだから、このボリュームが正解(笑)。
昔の作品だから、昨今よくある「つがいのミンク」という表現もなかったが、あの二人はそんな感じ(爆)。
そして、某チームの皆様向けなFF系ヒーローというあたりもチェック項目?(笑)
ラストのお約束ご都合主義的展開もご愛嬌、という事ですな(笑)。
初期作品を読む醍醐味の一つとして、こういう古典芸能的お約束を楽しむという事は重要よね(爆)
サンドラ・ブラウンのLoveswept時代の作品の翻訳、と聞き予定を変えて新刊にて購入。
んで、読了したのにW杯にかまけていてここに書いてなかった事に気付いた(このパターン、W杯終了まで続きそうですな。汗)。
いつもぶ厚い文庫ばかり読んでいる中、このボリュームなのだが初上陸作品で貴重な休刊された他社のカテゴリーロマンス原書の翻訳というのは購入において重要ポイント(笑)。
再版で同じ価格を払うのとは違うよな、うん。
まぁ、そんな話はさておき。
内容としては、怪我をして静養する為に田舎にきたダンサーであるブレアと、その家主となるショーンの物語となるのだが・・・すんません(^^;
どうも、このヒロイン苦手でした・・・頑なというか、周囲が見えていないというか、自分勝手というか。
怪我しているのは自分なのに、そんな状態で何故あそこまでてんぱっているのかよく分からなかったりした。
ヒーローであるショーンは、彼女の身体を心配しているのに、そんな気遣いを無碍にしまくっていて、途中ちょっとウンザリしたかも(^^;;
このブレア、かなりのツンデレヒロイン(笑)だが、ツンデレ萌えなのか、ショーンよ・・・よくも、まぁ、ここまで寸止め連打で(^^;;
Lovesweptらしく、濃厚なラブシーンの度合いの高い1冊だがDよりは話にやや厚みはある?(笑)
たまに読むにはいいが、きっと続けて読むと胸やけするかも、なホットさだから、このボリュームが正解(笑)。
昔の作品だから、昨今よくある「つがいのミンク」という表現もなかったが、あの二人はそんな感じ(爆)。
そして、某チームの皆様向けなFF系ヒーローというあたりもチェック項目?(笑)
ラストのお約束ご都合主義的展開もご愛嬌、という事ですな(笑)。
初期作品を読む醍醐味の一つとして、こういう古典芸能的お約束を楽しむという事は重要よね(爆)
どっちが早い?(^^;
2006年6月22日 ジャニーズよもやま
残業を終えて帰宅すると、部屋の前に荷物の山が(^^;
しかし、A○azonで「予約」しておいたTOKIOのCD3種類(自爆)と、○天ブックスに「入荷してから注文」したTOKIOのCD残り1種類・・・同時に本日到着(^^ゞ
何か、ちょっと複雑ね(笑)
いつも遅い遅いと言ってた楽○ブックス、使うジャンル等によっては非常に優秀と見方を変えるべきなのか?(笑)
今回はDVDが2種類あるけど、これはW杯終わってから端から端まで舐めるように鑑賞させてもらいますわ!(爆)
松岡の美麗ショット、期待してまっせ♪
A○azonでもらった500円分のギフト券は、しっかり○LAY+氷室京○の予約で消化完了(何故か意味なく伏せる。爆)。
使い忘れそうなモンは、思いたったが使い時、って事で(^^ゞ
・・・こうやって、ますます店頭でモノを買わなくなるネットジャンキーなことのさんであった・・・(^^ゞ
しかし、A○azonで「予約」しておいたTOKIOのCD3種類(自爆)と、○天ブックスに「入荷してから注文」したTOKIOのCD残り1種類・・・同時に本日到着(^^ゞ
何か、ちょっと複雑ね(笑)
いつも遅い遅いと言ってた楽○ブックス、使うジャンル等によっては非常に優秀と見方を変えるべきなのか?(笑)
今回はDVDが2種類あるけど、これはW杯終わってから端から端まで舐めるように鑑賞させてもらいますわ!(爆)
松岡の美麗ショット、期待してまっせ♪
A○azonでもらった500円分のギフト券は、しっかり○LAY+氷室京○の予約で消化完了(何故か意味なく伏せる。爆)。
使い忘れそうなモンは、思いたったが使い時、って事で(^^ゞ
・・・こうやって、ますます店頭でモノを買わなくなるネットジャンキーなことのさんであった・・・(^^ゞ
Get Your Dreamってか・・・
2006年6月23日 スポーツ
昨夜は深夜までチェコ対イタリアをテレビ観戦していて時間の流れをすっぱり忘れる・・・(^^;
これで最後なんて嫌だ!どうにかして決勝トーナメントに出てくれチェコ!!!という願掛けも虚しく、獅子奮迅のネドベドがここでドイツを去るのか・・・何てこったい(涙)。
ガーナ対アメリカの状況も随時チェックしながら、最後の最後までドキドキしていて見ていた。
ラスト近くはもう、涙ぐんでて画面がゆらゆらしていましたよ。
最後まで諦めず、パスが駄目なら打ってでも、というあのピッチ全てを使ったプレイは、N○Kで募集中のベスト投票の中に入っておかしくない素晴らしさだった(どうせシュートやナイスセーブとか中心なんだろうけど、試合全てを見たプレイってのも重要よね〜)。
そんな彼ですら、負傷で欠けたFW、若さが出て退場くらった一人分(あれ見て、8年前のベッカムをちょい思い出してしまったよ。汗)で狂った歯車は元に戻せなかった。
ロシツキーが、あのアメリカ戦が嘘のように影薄かったのが、パスの通らなさの表れだった試合だった。
まぁ、皮肉なことに立ち塞がった相手イタリアのGKは、ユベントス同僚のブッフォンで・・・(^^;;
試合が終わると、さっきまで戦っていた相手が次々と彼のところへきている。
ユベントスのチームメイトでもあるカンナバーロ、デルピエロとか。
そしてブッフォンが彼をハグした瞬間に、そんなにネドベドが大柄でない事を再認識した。
プレイ中はすごく大きく見えていたんだよなぁ・・・惜しい・・・決勝トーナメントでも彼のプレイが見たかった(涙)
というか、勝負厳しくも、試合らしき試合を見せてもらったなぁ、とちょっと思った。
勿論、この時点でチェコ敗退のショックというか、ヘヴィな試合を見た余韻で明け方のブラジル戦観戦は諦めた、というか頭にはなかった(おいおい。笑)。
さすがに気がひけたのか、「もしかしたら、偶然起きるかもしれんし・・・」と、ラジオをNHK第一にあわせて就寝(爆)。
そしたらです、こんな事に(笑)。
あたりが明るくなってきて、目覚めモードに入ったのか、はたまた偶然なのか・・・耳にこんなアナウンサーの叫びが飛び込んできた。
「稲本、走っています!稲本、走っています!!」
ふむ。イナが走ってるなら、起きる!というワケではないでしょうが、その瞬間、むくっと反射的に起きたんですわ、マジ(爆)。
半分夢の中状態の耳に、続けて聞こえたのは・・・おいおい(^^;
「後半39分まわって、4-1!」
というか、何か殆ど試合終わってますがな(時間的にも内容的にも。滝汗)。
・・・もう一度、寝たのは言うまでもありませんが(^^;;
まぁ、多くは語らないで、と(笑)。
その分、今回の大会、不調モードでした中村俊輔氏命名のTOKIO新曲『Get Your Dream』は売れに売れまくっているようで、そこはアメとムチではないがご勘弁?(^^ゞ
TOKIOファンとしては、もうちょっと弾みつけてほしかったんだけどねぇ(ぼそ)
◆おまけのボヤキ◆
・・・ちっ。ライブ抽選外れたぜ、福岡初日(--;
これで最後なんて嫌だ!どうにかして決勝トーナメントに出てくれチェコ!!!という願掛けも虚しく、獅子奮迅のネドベドがここでドイツを去るのか・・・何てこったい(涙)。
ガーナ対アメリカの状況も随時チェックしながら、最後の最後までドキドキしていて見ていた。
ラスト近くはもう、涙ぐんでて画面がゆらゆらしていましたよ。
最後まで諦めず、パスが駄目なら打ってでも、というあのピッチ全てを使ったプレイは、N○Kで募集中のベスト投票の中に入っておかしくない素晴らしさだった(どうせシュートやナイスセーブとか中心なんだろうけど、試合全てを見たプレイってのも重要よね〜)。
そんな彼ですら、負傷で欠けたFW、若さが出て退場くらった一人分(あれ見て、8年前のベッカムをちょい思い出してしまったよ。汗)で狂った歯車は元に戻せなかった。
ロシツキーが、あのアメリカ戦が嘘のように影薄かったのが、パスの通らなさの表れだった試合だった。
まぁ、皮肉なことに立ち塞がった相手イタリアのGKは、ユベントス同僚のブッフォンで・・・(^^;;
試合が終わると、さっきまで戦っていた相手が次々と彼のところへきている。
ユベントスのチームメイトでもあるカンナバーロ、デルピエロとか。
そしてブッフォンが彼をハグした瞬間に、そんなにネドベドが大柄でない事を再認識した。
プレイ中はすごく大きく見えていたんだよなぁ・・・惜しい・・・決勝トーナメントでも彼のプレイが見たかった(涙)
というか、勝負厳しくも、試合らしき試合を見せてもらったなぁ、とちょっと思った。
勿論、この時点でチェコ敗退のショックというか、ヘヴィな試合を見た余韻で明け方のブラジル戦観戦は諦めた、というか頭にはなかった(おいおい。笑)。
さすがに気がひけたのか、「もしかしたら、偶然起きるかもしれんし・・・」と、ラジオをNHK第一にあわせて就寝(爆)。
そしたらです、こんな事に(笑)。
あたりが明るくなってきて、目覚めモードに入ったのか、はたまた偶然なのか・・・耳にこんなアナウンサーの叫びが飛び込んできた。
「稲本、走っています!稲本、走っています!!」
ふむ。イナが走ってるなら、起きる!というワケではないでしょうが、その瞬間、むくっと反射的に起きたんですわ、マジ(爆)。
半分夢の中状態の耳に、続けて聞こえたのは・・・おいおい(^^;
「後半39分まわって、4-1!」
というか、何か殆ど試合終わってますがな(時間的にも内容的にも。滝汗)。
・・・もう一度、寝たのは言うまでもありませんが(^^;;
まぁ、多くは語らないで、と(笑)。
その分、今回の大会、不調モードでした中村俊輔氏命名のTOKIO新曲『Get Your Dream』は売れに売れまくっているようで、そこはアメとムチではないがご勘弁?(^^ゞ
TOKIOファンとしては、もうちょっと弾みつけてほしかったんだけどねぇ(ぼそ)
◆おまけのボヤキ◆
・・・ちっ。ライブ抽選外れたぜ、福岡初日(--;
コメントをみる |

夏コスメってな
2006年6月23日 ファッション・コスメ事で、今年も発売開始されたので買うぜアテニアの夏キット!
今年は昨年絶賛したジェルはない分、透明うる肌路線で攻めできた模様っす。
http://www.attenir.co.jp/Items/To?s=special/0607_aqua/0607_aqua.html
透明ベースとか、ライズパックとか毎回ツボ攻めてきますなぁ。
ローションの限定ボトルも涼しげでよかよか。
んで、今回もモチお買い上げよね? >オトコマエ博覧会中で最近お忙しいであろう、某姉さま(笑)
くくっ。
その勢いで、こっちもお買い上げしたさっ!
http://www.attenir.co.jp/Items/To?s=/special/0607_wbody/0607_wbody.html
ボディ用ホワイト美容液、この価格とは驚きだわ。買いよ、買い!!みたいな(^^ゞ
・・・ふっ。何か、買い物で発散中か?(笑)
今年は昨年絶賛したジェルはない分、透明うる肌路線で攻めできた模様っす。
http://www.attenir.co.jp/Items/To?s=special/0607_aqua/0607_aqua.html
透明ベースとか、ライズパックとか毎回ツボ攻めてきますなぁ。
ローションの限定ボトルも涼しげでよかよか。
んで、今回もモチお買い上げよね? >オトコマエ博覧会中で最近お忙しいであろう、某姉さま(笑)
くくっ。
その勢いで、こっちもお買い上げしたさっ!
http://www.attenir.co.jp/Items/To?s=/special/0607_wbody/0607_wbody.html
ボディ用ホワイト美容液、この価格とは驚きだわ。買いよ、買い!!みたいな(^^ゞ
・・・ふっ。何か、買い物で発散中か?(笑)
コメントをみる |

昨夜こそは寝る筈が、夜中にスペインVSサウジアラビア中継をしっかり最後まで見てしまう・・・(^^;
いや、最初にキチンとフェルナンド・トーレスもビジャもベンチなのを確認して「消化試合だから総入れ替えか、スペインさんよ!!」と思いましたが、気付けばズルズ〜ルと(^^;
民放でやってたから、CMの度にウクライナVSチュニジアも見ていたので、シェフチェンコのPKも見たし・・・それで寝ればいいのに、終わったら今度はBSでの録画放送でスペイン戦を再度見ている・・・あの何ともいえない試合を二度見るなんて・・・バカである(~_~;
三時まわってまっせ〜。やめときなはれ〜・・・って、このままフランス戦までアンリ見れるぐらいじゃんか。時間的に(~_~;
ここで起きれる筈もなかったのに、今朝は9時にしっかり起きられた。謎だ(爆)。
そのまま、昨夜荷造りしておいた処分本を掴み、愛車に乗る。
まずは、先週友達にもらったブック○フの金券を消化しに○フへ。
LSの近刊落ち+100円本で自腹切らずに店を後にし、別のローカル店で処分本を売り払う。
少ししかなかったのに1000円越えたわ、売上げ(^^; 二倍買取チケット、偉大なり。
軽くランチをして、その足で予約していた美容院に。
うわ〜、三ヶ月も行ってなかったのか(~_~;;
担当のお兄さんと、サッカー談義していたらあっという間の仕上がった(^^;
というか、昨夜のツケなのか、はたまた気持ちいいのかシャンプー時にすこーんと寝ていたような・・・記憶がない(自爆)
ざっくり切って、頭さっぱりですわ(^^)
帰宅してから・・・何故?
何故また私はウクライナVSチュニジアを見ているの?!(笑)
というか、何故そのままおやつ食べながら三度目のスペインVSサウジアラビア見ているの?!(爆)
もう得点シーンも、ビジャとラウルの交代も、後半のトーレスの交代タイミングも分かっているのに何故?!(爆)
・・・惰性?(自爆)
そんな惰性の中、友達がやってきて、ブツ引取り終了。
んで、またまたまたまた(笑)散財して帰宅の途に。毎度あり?(爆)
某事務所仕様ウチワも収納出来るサイズって、本当に重要ね >実寸をPC前でメジャーで測っている怪しい二人(笑)
今夜は、いきなり団子とダイエットコークをお供にドイツ戦観戦っす〜。す〜す〜す〜っっ。
(いつ寝るんだ?!)
いや、最初にキチンとフェルナンド・トーレスもビジャもベンチなのを確認して「消化試合だから総入れ替えか、スペインさんよ!!」と思いましたが、気付けばズルズ〜ルと(^^;
民放でやってたから、CMの度にウクライナVSチュニジアも見ていたので、シェフチェンコのPKも見たし・・・それで寝ればいいのに、終わったら今度はBSでの録画放送でスペイン戦を再度見ている・・・あの何ともいえない試合を二度見るなんて・・・バカである(~_~;
三時まわってまっせ〜。やめときなはれ〜・・・って、このままフランス戦までアンリ見れるぐらいじゃんか。時間的に(~_~;
ここで起きれる筈もなかったのに、今朝は9時にしっかり起きられた。謎だ(爆)。
そのまま、昨夜荷造りしておいた処分本を掴み、愛車に乗る。
まずは、先週友達にもらったブック○フの金券を消化しに○フへ。
LSの近刊落ち+100円本で自腹切らずに店を後にし、別のローカル店で処分本を売り払う。
少ししかなかったのに1000円越えたわ、売上げ(^^; 二倍買取チケット、偉大なり。
軽くランチをして、その足で予約していた美容院に。
うわ〜、三ヶ月も行ってなかったのか(~_~;;
担当のお兄さんと、サッカー談義していたらあっという間の仕上がった(^^;
というか、昨夜のツケなのか、はたまた気持ちいいのかシャンプー時にすこーんと寝ていたような・・・記憶がない(自爆)
ざっくり切って、頭さっぱりですわ(^^)
帰宅してから・・・何故?
何故また私はウクライナVSチュニジアを見ているの?!(笑)
というか、何故そのままおやつ食べながら三度目のスペインVSサウジアラビア見ているの?!(爆)
もう得点シーンも、ビジャとラウルの交代も、後半のトーレスの交代タイミングも分かっているのに何故?!(爆)
・・・惰性?(自爆)
そんな惰性の中、友達がやってきて、ブツ引取り終了。
んで、またまたまたまた(笑)散財して帰宅の途に。毎度あり?(爆)
某事務所仕様ウチワも収納出来るサイズって、本当に重要ね >実寸をPC前でメジャーで測っている怪しい二人(笑)
今夜は、いきなり団子とダイエットコークをお供にドイツ戦観戦っす〜。す〜す〜す〜っっ。
(いつ寝るんだ?!)
コメントをみる |

とやらが、ちはやさんからまわってきましたので(笑)
1:あなたのデスクトップを晒して、一言どうぞ。
いや、逃げも隠れもしません(笑)。
Casle Rockこと、エディンバラ城(スコットランド)でございま〜す(^^;
2:OSは何?
Windows XP sp2
3:これはあなた個人のパソコン?職場や家族共有のパソコン?
私の私用。というか、他に使い方知ってる家族はいません(爆)
4:この壁紙は何?どこで手に入れた?
英国政府観光庁HP(堅いですな)
5:壁紙は頻繁に変える?
よくコロコロ変えるが、スコッツ関連以外はアーティストの限定ものをたまにする程度。スコッツものは、公式のものをあと○○枚ばかりコレクションしていますので(^^)
6:デスクトップのアイコンの数はいくつ?
27
しかし、実際はデスクトップ上でなくスタートメニューにあるものを使うので意味なし(笑)
7:ファイルやショートカットがゴチャゴチャしているデスクトップ、許せる?
全く気になりません。だって、見てないし(笑)。
8:何かこだわりはある?
この壁紙を使う際は、右側にある編集ソフトのアイコンがエディンバラ城てっぺんにかぶらないようにちと下に位置をずらします。今回はずらし方が甘いですが(笑)。
9:今回、このバトンが回ってきてからこっそりデスクトップを整理した?
放置続行中(爆)。
10:最後に『この人のデスクトップを覗きたい』という5人。
きっとここに書こうとしているお友達は自主的に披露して下さるかと思うので(爆)
1:あなたのデスクトップを晒して、一言どうぞ。
いや、逃げも隠れもしません(笑)。
Casle Rockこと、エディンバラ城(スコットランド)でございま〜す(^^;
2:OSは何?
Windows XP sp2
3:これはあなた個人のパソコン?職場や家族共有のパソコン?
私の私用。というか、他に使い方知ってる家族はいません(爆)
4:この壁紙は何?どこで手に入れた?
英国政府観光庁HP(堅いですな)
5:壁紙は頻繁に変える?
よくコロコロ変えるが、スコッツ関連以外はアーティストの限定ものをたまにする程度。スコッツものは、公式のものをあと○○枚ばかりコレクションしていますので(^^)
6:デスクトップのアイコンの数はいくつ?
27
しかし、実際はデスクトップ上でなくスタートメニューにあるものを使うので意味なし(笑)
7:ファイルやショートカットがゴチャゴチャしているデスクトップ、許せる?
全く気になりません。だって、見てないし(笑)。
8:何かこだわりはある?
この壁紙を使う際は、右側にある編集ソフトのアイコンがエディンバラ城てっぺんにかぶらないようにちと下に位置をずらします。今回はずらし方が甘いですが(笑)。
9:今回、このバトンが回ってきてからこっそりデスクトップを整理した?
放置続行中(爆)。
10:最後に『この人のデスクトップを覗きたい』という5人。
きっとここに書こうとしているお友達は自主的に披露して下さるかと思うので(爆)
引き続き更新〜(^^)
2006年6月25日 サイトあれこれ
ダイアナ・ガバルドン新刊発売中ってことで、サイトも勝手に強化期間中な我がサイト(笑)。
今回、一週間程度にて更新ってことで、次は7月ね(^^ゞ
今回の更新の大半はLJG様に絡んだものですな。
三部作の残り2冊(そう。『緑のドレスの女』は1冊目なのよん)のタイトル決定により、感涙に咽ぶことのさん(笑)。
3冊目、3冊目ってどうよそれーっっ!!みたいな萌え感涙ですな(爆)。
んで、まずは刊行リスト更新。
その三部作と、短編書き下ろしについての詳細、それに今回出た『妖精の丘にふたたび』の表紙裏話について、2本立てでBLOG更新。
ここまでくれば、もう一個更新じゃ!!と、「彼岸でタンゴ(単語)」も久々にガバルドンのネタで更新しちゃったよ(^^ゞ
・・・W杯テレビ観戦の大波にやられず、地道に日々精進いたします(自爆)
今回、一週間程度にて更新ってことで、次は7月ね(^^ゞ
今回の更新の大半はLJG様に絡んだものですな。
三部作の残り2冊(そう。『緑のドレスの女』は1冊目なのよん)のタイトル決定により、感涙に咽ぶことのさん(笑)。
3冊目、3冊目ってどうよそれーっっ!!みたいな萌え感涙ですな(爆)。
んで、まずは刊行リスト更新。
その三部作と、短編書き下ろしについての詳細、それに今回出た『妖精の丘にふたたび』の表紙裏話について、2本立てでBLOG更新。
ここまでくれば、もう一個更新じゃ!!と、「彼岸でタンゴ(単語)」も久々にガバルドンのネタで更新しちゃったよ(^^ゞ
・・・W杯テレビ観戦の大波にやられず、地道に日々精進いたします(自爆)
Zzzzzzzz.....
2006年6月26日 スポーツ
いや、危険よマジ。
金曜のスペイン戦に続き、土曜のドイツ戦をリアルタイムでテレビ観戦。
ドイツは今回は全体的に若いチームにしてきていてとっても好み(自爆)なので、こっそりと優勝候補として囁いていたんだけど、いやはや。すごい勢いよね。
シュート26本の1/3はバラックのシュートってんだから、あの若きゲルマン司令塔の凄まじさというか。
ポストやバーに嫌われてなかったら、、、とは思わずにはいられないわ。
でも、個人的にはあの前半にあったスウェーデンのイブラヒモヴィッチのアクロバティックなシュートが決まってたらもうちょっと試合的に面白かったかも、とかも思ったりした。
やはり本調子じゃなかったのね・・・ううう。惜しいけどここでお別れなのね、暴れん坊イブラヒモヴィッチ(泣)。
しかし、ここ2試合は休みだからいいけど・・・アナタ。
今日は週明け出勤ってのに、見事最初から最後まで昨夜のイングランド戦も見ちゃったわよ!(汗)
やはり、亀の甲より年の甲?
くぐってきた修羅場の数が違う?!な、ベッカムのFKによる虎の子の一点で勝利。
勿論、この試合の第一功労者はベッカムだけど、次点は絶対アシュリー・コールよねっ?!(個人的趣味か?笑)
あのエクアドルの得点を阻んだスライディング、天晴れざましたわ。
さすがに試合終了夜中2時にもなりゃ、睡魔で意識は飛びはじめるから・・・ポルトガル対オランダは見ないで寝た(いや、だから会社だってば)。
・・・朝起きて、FMラジオから聞こえてきたニュースに驚き、お弁当入れる手を止めてテレビ前に走ったよ。
何だ、その「イエローカード10数枚」とか「両チーム退場各2名」とか「デコ次回戦出場停止」とか「クリスティアーノ・ロナウド負傷退場」とかってのは(~_~;
勿論、どうしても試合そのものを見たかったから本日は自主強制定時帰宅(爆)にし、衛星放送での再放送を見る事にした。
・・・何だかベクトルが違った、お互いいい思いのしなかった試合だったんじゃないのかな。
あの主審、イエローカードをUNOか何かと勘違いしてるんじゃなかったんかい?!ってぐらい。
テレビで見ていても、画面のこっち側でも居心地悪い試合だった(汗)
退場させられピッチにいられないデコが、終了間近に同じく退場させられたバルセロナのチームメイトであるオランダのブロンクホルストつかまえているところが映り、勝手にアテレコしてしまったり(笑えない)。
『おいおい、あの主審どう思うよ?!』とか。
クリスティアーノ・ロナウド、無理そうだなぁやっぱ。
さすがに、今夜のアズーリ戦は寝る。身体もたないし。
寝る!・・・と思う。多分(汗)。
いや、4年前の因縁ヒディング監督相手だから気になるんだけど、ここアズーリ戦で起きてるより、明日仮眠をとって水曜未明のジダン対ラウルの司令塔対決、又の対決はアンリ対フェルナンド・トーレスのエース対決という萌え趣味を4時起きして優先すべきかな、と天秤を(笑)。
アズーリ、ネスタ負傷欠場そうだしなぁ・・・ううむ。
いや、これだけ連日深夜観戦続くとマジ眠いっす >現時点で頭がウニ化している(汗)
+余談+
W杯モードで浮かれ、今、発売中のキャラセル「ケロロ軍曹3」購入(笑)。
目当てはユニ姿ギロロの「ケロロ11」版だったが、出たのは同じくギロロの「そこかっ!!」(笑)
今回はギロロ多いので、まだ買い足ししそうで怖いがこれ一個でやめておきたい←希望形なのが既に駄目か。
金曜のスペイン戦に続き、土曜のドイツ戦をリアルタイムでテレビ観戦。
ドイツは今回は全体的に若いチームにしてきていてとっても好み(自爆)なので、こっそりと優勝候補として囁いていたんだけど、いやはや。すごい勢いよね。
シュート26本の1/3はバラックのシュートってんだから、あの若きゲルマン司令塔の凄まじさというか。
ポストやバーに嫌われてなかったら、、、とは思わずにはいられないわ。
でも、個人的にはあの前半にあったスウェーデンのイブラヒモヴィッチのアクロバティックなシュートが決まってたらもうちょっと試合的に面白かったかも、とかも思ったりした。
やはり本調子じゃなかったのね・・・ううう。惜しいけどここでお別れなのね、暴れん坊イブラヒモヴィッチ(泣)。
しかし、ここ2試合は休みだからいいけど・・・アナタ。
今日は週明け出勤ってのに、見事最初から最後まで昨夜のイングランド戦も見ちゃったわよ!(汗)
やはり、亀の甲より年の甲?
くぐってきた修羅場の数が違う?!な、ベッカムのFKによる虎の子の一点で勝利。
勿論、この試合の第一功労者はベッカムだけど、次点は絶対アシュリー・コールよねっ?!(個人的趣味か?笑)
あのエクアドルの得点を阻んだスライディング、天晴れざましたわ。
さすがに試合終了夜中2時にもなりゃ、睡魔で意識は飛びはじめるから・・・ポルトガル対オランダは見ないで寝た(いや、だから会社だってば)。
・・・朝起きて、FMラジオから聞こえてきたニュースに驚き、お弁当入れる手を止めてテレビ前に走ったよ。
何だ、その「イエローカード10数枚」とか「両チーム退場各2名」とか「デコ次回戦出場停止」とか「クリスティアーノ・ロナウド負傷退場」とかってのは(~_~;
勿論、どうしても試合そのものを見たかったから本日は自主強制定時帰宅(爆)にし、衛星放送での再放送を見る事にした。
・・・何だかベクトルが違った、お互いいい思いのしなかった試合だったんじゃないのかな。
あの主審、イエローカードをUNOか何かと勘違いしてるんじゃなかったんかい?!ってぐらい。
テレビで見ていても、画面のこっち側でも居心地悪い試合だった(汗)
退場させられピッチにいられないデコが、終了間近に同じく退場させられたバルセロナのチームメイトであるオランダのブロンクホルストつかまえているところが映り、勝手にアテレコしてしまったり(笑えない)。
『おいおい、あの主審どう思うよ?!』とか。
クリスティアーノ・ロナウド、無理そうだなぁやっぱ。
さすがに、今夜のアズーリ戦は寝る。身体もたないし。
寝る!・・・と思う。多分(汗)。
いや、4年前の因縁ヒディング監督相手だから気になるんだけど、ここアズーリ戦で起きてるより、明日仮眠をとって水曜未明のジダン対ラウルの司令塔対決、又の対決はアンリ対フェルナンド・トーレスのエース対決という萌え趣味を4時起きして優先すべきかな、と天秤を(笑)。
アズーリ、ネスタ負傷欠場そうだしなぁ・・・ううむ。
いや、これだけ連日深夜観戦続くとマジ眠いっす >現時点で頭がウニ化している(汗)
+余談+
W杯モードで浮かれ、今、発売中のキャラセル「ケロロ軍曹3」購入(笑)。
目当てはユニ姿ギロロの「ケロロ11」版だったが、出たのは同じくギロロの「そこかっ!!」(笑)
今回はギロロ多いので、まだ買い足ししそうで怖いがこれ一個でやめておきたい←希望形なのが既に駄目か。
コメントをみる |

何ですかいな、今日の蒸し暑さ!
体調余りよろしくない(W杯の為の連日の睡眠不足。自爆)ところにこれじゃ、ベッカムじゃないが軽く脱水症状めいたものを感じてしまって、マメにスポーツドリンクとかで水分補充(~_~;
ふ。
昨日のポルトガル戦見たさに強制定時帰宅したツケが本日やってきました(再自爆)。
残業して、帰宅したら・・・まだやっていたスイス対ウクライナの再放送(笑)。
長い試合をしていたのね、、、お疲れさまでした。
いや、ホンマ失点ナシのままW杯を去るというスイスの何とも・・・なぁ。
PK戦、やはりイチ押しショットはお茶目なミレフスキーって事で >個人的趣味マンマン(爆)
まだシェフチェンコもミレフスキーもカリンチェンコも見れるのね〜ウクライナ・・・次はイタリア戦か(楽しみだが、どっちを応援したらいいのかいまだ分からない。悩)。
とりあえず、今日の残業でお駄賃(笑)にカップ麺もらったので、これは週末のテレビ観戦の供にすっかな(爆)
+余談+
ポルトガルのクリスティアーノ・ロナウド、7月1日に行なわれるイングランドとの準々決勝に出場できる見込み8割であるとの報が。
マジか?!
あのベンチで悔しくて泣いてた姿を考えると、負けん気の強い彼なら出てきそうだな、確かに。
体調余りよろしくない(W杯の為の連日の睡眠不足。自爆)ところにこれじゃ、ベッカムじゃないが軽く脱水症状めいたものを感じてしまって、マメにスポーツドリンクとかで水分補充(~_~;
ふ。
昨日のポルトガル戦見たさに強制定時帰宅したツケが本日やってきました(再自爆)。
残業して、帰宅したら・・・まだやっていたスイス対ウクライナの再放送(笑)。
長い試合をしていたのね、、、お疲れさまでした。
いや、ホンマ失点ナシのままW杯を去るというスイスの何とも・・・なぁ。
PK戦、やはりイチ押しショットはお茶目なミレフスキーって事で >個人的趣味マンマン(爆)
まだシェフチェンコもミレフスキーもカリンチェンコも見れるのね〜ウクライナ・・・次はイタリア戦か(楽しみだが、どっちを応援したらいいのかいまだ分からない。悩)。
とりあえず、今日の残業でお駄賃(笑)にカップ麺もらったので、これは週末のテレビ観戦の供にすっかな(爆)
+余談+
ポルトガルのクリスティアーノ・ロナウド、7月1日に行なわれるイングランドとの準々決勝に出場できる見込み8割であるとの報が。
マジか?!
あのベンチで悔しくて泣いてた姿を考えると、負けん気の強い彼なら出てきそうだな、確かに。
いやはや。スペイン敗退に凹む中、届いた通販の箱の山の中になんか一個。
父ちゃん「なんか一個だけ『ご当選おめでとうございます』って書いてあったぞ」
・・・はぁ。何?!と、一個のその該当物を手に。
ふむ。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン5周年記念パーティーへご招待・・・応募、してたっけ?(またかい。爆)
7月21日って平日だけど、その頃にはまだはじまったばかりの『ウィケッド』がこんなに早くタダで見れるなら行きまっせ〜♪
パーティーへの特別パスだけでなく、朝から入れるようにスタジオパス、お食事に使えるミールクーポン、企業からの記念品引き換え券とか至れり尽くせりだわ、これ(^^;;
パーティーの時間は、通常と違うアトラクション内容らしくって、○回USJに行ってることのさんですら見た事ない内容が展開するようだわ〜。
通常は1枚しか当たらないんだけど、何かことのさんの応募枠はダブル当選枠だそうでペアチケットにて当選(笑)
応募したことすら記憶にないのに・・・何てこったい(爆)
何年ぶりかしらUSJ・・・って、一年半ぶり?(^^ゞ
ちょっと体力が心配?(自爆)
父ちゃん「なんか一個だけ『ご当選おめでとうございます』って書いてあったぞ」
・・・はぁ。何?!と、一個のその該当物を手に。
ふむ。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン5周年記念パーティーへご招待・・・応募、してたっけ?(またかい。爆)
7月21日って平日だけど、その頃にはまだはじまったばかりの『ウィケッド』がこんなに早くタダで見れるなら行きまっせ〜♪
パーティーへの特別パスだけでなく、朝から入れるようにスタジオパス、お食事に使えるミールクーポン、企業からの記念品引き換え券とか至れり尽くせりだわ、これ(^^;;
パーティーの時間は、通常と違うアトラクション内容らしくって、○回USJに行ってることのさんですら見た事ない内容が展開するようだわ〜。
通常は1枚しか当たらないんだけど、何かことのさんの応募枠はダブル当選枠だそうでペアチケットにて当選(笑)
応募したことすら記憶にないのに・・・何てこったい(爆)
何年ぶりかしらUSJ・・・って、一年半ぶり?(^^ゞ
ちょっと体力が心配?(自爆)
コメントをみる |

↑
シャア少佐風に読んで下さい。よろしくね(爆)
いや、起きましたよ!!3時半に!!
スペインVSフランスの試合の為に。るるるーっ。
昨日は残業終えて帰宅→ウクライナ戦の再放送見ながら夕飯→ちょっとだけネット→風呂→速攻寝。
目覚まし3個かけたけど、結局バグパイプ(携帯の目覚ましアラーム)だけでムクッと起きたわ(笑)。
しっかり見てました。
しーっかりリアルタイムで最初から最後まで見てましたがな!
で、本日の日記のタイトルです。
だって「この試合、スペインは何故負けたのか?!」(←ギレン・ザビ風によろしくお願いします。爆)と聞かれたら、そう答えざるをえない試合でした(^^ゞ
亀の甲より年の甲とはよく言ったもの、ゲーム全てにスペインのかわいい坊や達(爆)が、フランスの芸達者なオジサマ達(爆)に上手にしてやられちゃったぜベイベーなんだもん。ぐはっ。
フェルナンド・トーレスなんか、マケレレおじさんによーもあそこまで封じ込められちゃって、どうしようもない。相手が悪いよ、ニーニョ(^^ゞ
ビジャの入れた一点を前半終了間際に追いつかれた時、正直「もうPKでもない限りイスパニョーラに点は入らない」と断定めいた予感がしたが当たった。
いや、あのアグレッシヴなジダンの姿を見ては、シャッポを脱がずにはいられません。
ご年配なフランスのおじさま方にはハノーヴァーの涼しい気候も味方したとしか(笑)
試合終了後、ジダンがレアルの同僚坊や、スペインの15番セルヒオ・ラモスの頭を撫ぜ撫ぜしていたのが非常に印象的。
ジダンが同じピッチで見せてくれたあの素晴らしいプレイの数々を、今後の大きな国際大会でセルヒオ・ラモスは活かせるのかどうかは彼次第。
既に、トーレスなんかは早くも次のワールドカップの話までしていて、やっぱいい意味でもゴニョゴニョな意味でも若いチームだな、スペインって(笑)。
思わず「おいおい。南アフリカ大会より先に2年後の欧州選手権が先でっせ」とツッコミをしちゃったわ(^^ゞ
まぁ、セスク・ファブレガス、セルヒオ・ラモス、フェルナンド・トーレスと、確かにまだまだ先が楽しみな選手がいっぱいなのね。
ただ、ラウールの今後が・・・欧州選手権は出てくれるのよね?!(涙)
・・・こんなコンディションで会社に行ったもんだから、一日が長い上にナチュラルハイで・・・(^^ゞ
思わずおじさまの不意のビンタファールを同僚相手に再現しちゃいそうに(爆)
今夜と明日は失われた睡眠時間を取り戻すですよ!ただし、金曜からは再び睡魔との闘い再開! >W杯のせいでラリっていらっしゃる同好の皆様(爆)
+余談+
ああ、結局これ着てエスパニョーラ・ワインで祝杯、とはいかんかったな・・・そのうち着るか>というか、持ってたんかい、お前(殴)
いや、トラックトップって便利なのよね。ジャージやTシャツ大好きだから。
そのうち、イタリア代表のも欲しいわ、あのブルーのが(萌)
シャア少佐風に読んで下さい。よろしくね(爆)
いや、起きましたよ!!3時半に!!
スペインVSフランスの試合の為に。るるるーっ。
昨日は残業終えて帰宅→ウクライナ戦の再放送見ながら夕飯→ちょっとだけネット→風呂→速攻寝。
目覚まし3個かけたけど、結局バグパイプ(携帯の目覚ましアラーム)だけでムクッと起きたわ(笑)。
しっかり見てました。
しーっかりリアルタイムで最初から最後まで見てましたがな!
で、本日の日記のタイトルです。
だって「この試合、スペインは何故負けたのか?!」(←ギレン・ザビ風によろしくお願いします。爆)と聞かれたら、そう答えざるをえない試合でした(^^ゞ
亀の甲より年の甲とはよく言ったもの、ゲーム全てにスペインのかわいい坊や達(爆)が、フランスの芸達者なオジサマ達(爆)に上手にしてやられちゃったぜベイベーなんだもん。ぐはっ。
フェルナンド・トーレスなんか、マケレレおじさんによーもあそこまで封じ込められちゃって、どうしようもない。相手が悪いよ、ニーニョ(^^ゞ
ビジャの入れた一点を前半終了間際に追いつかれた時、正直「もうPKでもない限りイスパニョーラに点は入らない」と断定めいた予感がしたが当たった。
いや、あのアグレッシヴなジダンの姿を見ては、シャッポを脱がずにはいられません。
ご年配なフランスのおじさま方にはハノーヴァーの涼しい気候も味方したとしか(笑)
試合終了後、ジダンがレアルの同僚坊や、スペインの15番セルヒオ・ラモスの頭を撫ぜ撫ぜしていたのが非常に印象的。
ジダンが同じピッチで見せてくれたあの素晴らしいプレイの数々を、今後の大きな国際大会でセルヒオ・ラモスは活かせるのかどうかは彼次第。
既に、トーレスなんかは早くも次のワールドカップの話までしていて、やっぱいい意味でもゴニョゴニョな意味でも若いチームだな、スペインって(笑)。
思わず「おいおい。南アフリカ大会より先に2年後の欧州選手権が先でっせ」とツッコミをしちゃったわ(^^ゞ
まぁ、セスク・ファブレガス、セルヒオ・ラモス、フェルナンド・トーレスと、確かにまだまだ先が楽しみな選手がいっぱいなのね。
ただ、ラウールの今後が・・・欧州選手権は出てくれるのよね?!(涙)
・・・こんなコンディションで会社に行ったもんだから、一日が長い上にナチュラルハイで・・・(^^ゞ
思わずおじさまの不意のビンタファールを同僚相手に再現しちゃいそうに(爆)
今夜と明日は失われた睡眠時間を取り戻すですよ!ただし、金曜からは再び睡魔との闘い再開! >W杯のせいでラリっていらっしゃる同好の皆様(爆)
+余談+
ああ、結局これ着てエスパニョーラ・ワインで祝杯、とはいかんかったな・・・そのうち着るか>というか、持ってたんかい、お前(殴)
いや、トラックトップって便利なのよね。ジャージやTシャツ大好きだから。
そのうち、イタリア代表のも欲しいわ、あのブルーのが(萌)
コメントをみる |

今日はきっぱり定時帰宅でした。
ここんとこ、帰宅直後からW杯の再放送→ハイライト→ダイジェストとハシゴばかりしていて部屋には豪快な腐海が出没(汗)。
郵便物とか放置プレイ中だし、ヤバイぞ〜!!ってぐらい(滝汗)。
明日のゴミの日に備え、ここぞとばかりにゴミに出すものを袋詰め。
いやはや、生活破綻しているぞ(^^;;
で、郵便物の山を処理していて・・・何だか怪しいものが(笑)。
あけてみると・・・あらら。
近所のスーパーの商品券1000円分引き換え券だわ(^^)
・・・というか、どれで当たったんだ、こりゃ?!(自爆)
んで、引き続き郵便処理を続けていて・・・クレジットカード会社からの封筒が一枚あったから、それは一番最後にあけた。
「どうせ、また新しいカードの勧誘DMだろ」・・・違ってました(^^;
ポイント200点が当たりました・・・って、これってば一体?(笑)
キャンペーン・・・って、今、この通知で知りました(爆)。
ポチポチとネットの方でクレジットカードの支払い金額や内容をよく確認するようにしているんですが(特に海外利用のあった場合。笑)、どうやらその際についでにボタンをクリックしていた模様(爆)
でも、よく考えてみたら信販会社のカードポイントって、大抵1000円利用で1ポイントなんだよね・・・って、20万円利用分ポイントなのか、これって!(汗)
・・・6月も終わり間近、懸賞運なだれ込み状態?(^^ゞ
ここんとこ、帰宅直後からW杯の再放送→ハイライト→ダイジェストとハシゴばかりしていて部屋には豪快な腐海が出没(汗)。
郵便物とか放置プレイ中だし、ヤバイぞ〜!!ってぐらい(滝汗)。
明日のゴミの日に備え、ここぞとばかりにゴミに出すものを袋詰め。
いやはや、生活破綻しているぞ(^^;;
で、郵便物の山を処理していて・・・何だか怪しいものが(笑)。
あけてみると・・・あらら。
近所のスーパーの商品券1000円分引き換え券だわ(^^)
・・・というか、どれで当たったんだ、こりゃ?!(自爆)
んで、引き続き郵便処理を続けていて・・・クレジットカード会社からの封筒が一枚あったから、それは一番最後にあけた。
「どうせ、また新しいカードの勧誘DMだろ」・・・違ってました(^^;
ポイント200点が当たりました・・・って、これってば一体?(笑)
キャンペーン・・・って、今、この通知で知りました(爆)。
ポチポチとネットの方でクレジットカードの支払い金額や内容をよく確認するようにしているんですが(特に海外利用のあった場合。笑)、どうやらその際についでにボタンをクリックしていた模様(爆)
でも、よく考えてみたら信販会社のカードポイントって、大抵1000円利用で1ポイントなんだよね・・・って、20万円利用分ポイントなのか、これって!(汗)
・・・6月も終わり間近、懸賞運なだれ込み状態?(^^ゞ
コメントをみる |

ISBN:4596632936 新書 島野 めぐみ ハーレクイン 2006/06 ¥704
W杯のせいでここに書いてない読了済みの本、多数(^^;
この本も書いてなかった事に・・・さっき本棚片付けてて気付きました(汗)。
楽しみにしていた本なのでさっさと読んで満足し、あとはサッカーに専念した模様(笑)
オメガ・シリーズの中核を成すキャラクター、それが今回のヒロインであるマギー。
三度再開、って事で現在原書の方で刊行されている第三オメガ・シリーズでも彼女は健在な様子で、アダムと共に現役(笑)な模様。
そんな二人の馴れ初めともなる第一オメガ・シリーズ最終話が今回の1冊。
フルスロットルのマギーにやられっぱなしのアダムが何とも可笑しくもかわいいとさえ思える話?(笑)
マギーって災難体質だとは思っていたが、主役をつとめた今回の話が極めつけでしたな(^^ゞ
この1冊で、今までの第一、第二シリーズの空白の部分を埋める意味でもキーポイントの1冊となった。
まだ局長代理はアンリくんのままだけどさ、ここでは(笑)。
牧羊犬とイグアナも健在・・・ってか、長寿よね(笑)。
久し振りに冷凍男(爆)から再読したいって気になりました←サッカーに負けたが(汗)
さて、ここでも災難の一端を担った男前エステバン大佐。
まだまだ彼が主役になる事はなさそうだが(現在発表されている第三シリーズの予定の中では)、彼が主役になるって事は本当にこのシリーズの区切りがついてしまいそうな気がするなぁ・・・。
ご贔屓の大佐、これからもお元気で物語にスパイスを与えてほしいですわん(^^)
W杯のせいでここに書いてない読了済みの本、多数(^^;
この本も書いてなかった事に・・・さっき本棚片付けてて気付きました(汗)。
楽しみにしていた本なのでさっさと読んで満足し、あとはサッカーに専念した模様(笑)
オメガ・シリーズの中核を成すキャラクター、それが今回のヒロインであるマギー。
三度再開、って事で現在原書の方で刊行されている第三オメガ・シリーズでも彼女は健在な様子で、アダムと共に現役(笑)な模様。
そんな二人の馴れ初めともなる第一オメガ・シリーズ最終話が今回の1冊。
フルスロットルのマギーにやられっぱなしのアダムが何とも可笑しくもかわいいとさえ思える話?(笑)
マギーって災難体質だとは思っていたが、主役をつとめた今回の話が極めつけでしたな(^^ゞ
この1冊で、今までの第一、第二シリーズの空白の部分を埋める意味でもキーポイントの1冊となった。
まだ局長代理はアンリくんのままだけどさ、ここでは(笑)。
牧羊犬とイグアナも健在・・・ってか、長寿よね(笑)。
久し振りに冷凍男(爆)から再読したいって気になりました←サッカーに負けたが(汗)
さて、ここでも災難の一端を担った男前エステバン大佐。
まだまだ彼が主役になる事はなさそうだが(現在発表されている第三シリーズの予定の中では)、彼が主役になるって事は本当にこのシリーズの区切りがついてしまいそうな気がするなぁ・・・。
ご贔屓の大佐、これからもお元気で物語にスパイスを与えてほしいですわん(^^)
反動ってことでご勘弁(笑)
2006年6月30日 お買い物
いやはや。
今日は会社で朝からマジギレしてしまうような、開いた口の塞がらない出来事が・・・思わず上司に掴みかかって殴ろうかという衝動に駆られましたな(爆)。
いや、マジに(笑)。
タッパ(身長)なら私の方が勝っているから(そうよ、本当にあたしゃ高いのよ。174センチ以上よブラボー!←ヤケっぱち)、上からどつくという手もアリだった(爆)。
さすがに危険だと思った同僚数人が「ああいう別世界からきた宇宙人は放っておきなさい」と、なだめる為に皆しておやつをくれましたが(爆)。
「まぁ、話聞いてよっ!!」と愚痴った先輩二人、後輩二人はその丸投げアホ上司(伏せなし。爆)の被害者だったので、トークってか被害者友の会ミーティングってカンジもしたが(笑)。
愚痴に付き合ってくれてありがとさん。今度、あのアホ除いたメンツで皆でゴハン食べに行こうねっ! >皆さん。
そんなマイナスオーラは、会社に捨ててとっとと定時帰宅。
ごはん食べて、家族と食後の涼しい甘味とアホな笑い話にちょっと癒されてみたり。
んで、友達に頼まれていたレスポのギャザリングに参戦して第一希望ゲットして○。
私も別の型をギャザリングで欲しかったりしたんだが、、、お馴染みの店のアディダスのバーゲンに、これ(画像参考)が出てきては・・・レスポが負けました(笑)。
ええ、前出通りのノッポなんで、このテのものにも違和感ありませんのよアタクシ。
トラックトップもユニも着おぼれない女、ことの!(自爆)
ホント、このテのトラックトップとかTシャツとかいうメンズカジュアルに弱いのよね・・・昨年のニューバランスのバーゲンで買ったTシャツもまだタンスの中に新品であるってのに、、、憂さ晴らしか?!(爆)
+余談+
ポルトガルの半袖はサイズ完売にて断念・・・あのかわいいデコのようには着こなせないでしょうが欲しかった(爆)。
ランパード・モデルのBBのTTには惹かれたのだが、ネイビーがこちらもサイズ完売にて思いとどまる(笑)。
オランダ・・・いいですねぇ。派手すぎて何処で着るって気もしますが(爆)。
イタリアはこのタイプはやっぱ面白くない。ユニレプリカのがいいね。
まだ悩んでいるのがドイツ半袖なんだけど・・・ご贔屓クローゼ、カイザー・バラックとプリンツ・ポルティ率いるドイツが今夜の試合、アルゼンチンに勝ったら追加で買うか←えっ?!
今日は会社で朝からマジギレしてしまうような、開いた口の塞がらない出来事が・・・思わず上司に掴みかかって殴ろうかという衝動に駆られましたな(爆)。
いや、マジに(笑)。
タッパ(身長)なら私の方が勝っているから(そうよ、本当にあたしゃ高いのよ。174センチ以上よブラボー!←ヤケっぱち)、上からどつくという手もアリだった(爆)。
さすがに危険だと思った同僚数人が「ああいう別世界からきた宇宙人は放っておきなさい」と、なだめる為に皆しておやつをくれましたが(爆)。
「まぁ、話聞いてよっ!!」と愚痴った先輩二人、後輩二人はその丸投げアホ上司(伏せなし。爆)の被害者だったので、トークってか被害者友の会ミーティングってカンジもしたが(笑)。
愚痴に付き合ってくれてありがとさん。今度、あのアホ除いたメンツで皆でゴハン食べに行こうねっ! >皆さん。
そんなマイナスオーラは、会社に捨ててとっとと定時帰宅。
ごはん食べて、家族と食後の涼しい甘味とアホな笑い話にちょっと癒されてみたり。
んで、友達に頼まれていたレスポのギャザリングに参戦して第一希望ゲットして○。
私も別の型をギャザリングで欲しかったりしたんだが、、、お馴染みの店のアディダスのバーゲンに、これ(画像参考)が出てきては・・・レスポが負けました(笑)。
ええ、前出通りのノッポなんで、このテのものにも違和感ありませんのよアタクシ。
トラックトップもユニも着おぼれない女、ことの!(自爆)
ホント、このテのトラックトップとかTシャツとかいうメンズカジュアルに弱いのよね・・・昨年のニューバランスのバーゲンで買ったTシャツもまだタンスの中に新品であるってのに、、、憂さ晴らしか?!(爆)
+余談+
ポルトガルの半袖はサイズ完売にて断念・・・あのかわいいデコのようには着こなせないでしょうが欲しかった(爆)。
ランパード・モデルのBBのTTには惹かれたのだが、ネイビーがこちらもサイズ完売にて思いとどまる(笑)。
オランダ・・・いいですねぇ。派手すぎて何処で着るって気もしますが(爆)。
イタリアはこのタイプはやっぱ面白くない。ユニレプリカのがいいね。
まだ悩んでいるのがドイツ半袖なんだけど・・・ご贔屓クローゼ、カイザー・バラックとプリンツ・ポルティ率いるドイツが今夜の試合、アルゼンチンに勝ったら追加で買うか←えっ?!
コメントをみる |

1 2