家○婦は見た〜お布施回収編(爆)〜
2006年6月18日 ジャニーズよもやま
本日は毎度お馴染みの腐女子活動的なお友達三人と自宅にて会う事に(笑)。
いや〜、その中の一人が「夏コンサ用にレスポ欲しいの♪」と言ってたので、これまた毎度お馴染み代理購入がてら、という用件でしたんだが。
「この前買ったクラシックホーボーよりも、コンサとなればうちわとか双眼鏡とかペンライトとか入れるとなると、やっぱデラックスエブリディの方がいいかと思って(^^)v」
・・・多分それのうち二つ、ジャ○ーズファンだけの荷物追加内容だと思うわよ(ぼそ)
そんな彼女が選んだデラエブはこちら(笑)
最初はこの一人の筈が、最後には残り二人が「遠征には便利だし〜♪」という理由でハイドアウェイトート各一個づつお買い上げ(爆)。
ここだけは日本経済は活火山並みなのか?(^^;
いやいや。
それだけだと思ってたんだが、おもむろに皆してジャ○ーズファンにはお馴染みの青色封筒を出すではないか・・・ファンクラブ専用コンサート事務局封筒が○枚!(怖くて書けない。爆)
しかも全部S○AP!!(思わず伏せる。爆)
並べられたコンサート申し込み振込用紙・・・圧巻です(^^;
淡々と全部それを記入していくが・・・○枚もありゃ、どれがどの公演だか傍から見てても分かりません(爆)。
○居正○のファンというのは、一種の新興宗教教徒だと以前から言っているが、まさにこれがその成れの果てである・・・(爆)。
前払い抽選制であるジャ○ーズ、勿論この時点で現金が動きます。
この夏コン申し込みの為、ことのさんの目の前で数えられた福澤諭吉センセイは・・・ピーッ枚(規制にかかったので伏せるを得ない。核爆)であった・・・。
まさに、市○悦子のように呟かざるを得ませんな・・・「私、見たんです」(爆)。
○居○広教のお布施回収(爆)の瞬間に居合わせた瞬間でした!!
+私信+
予定通り、笑劇衝撃ネタとして暴露しました(爆)。
○居BDとデビュー記念日の大物捕り物、勝てますといいな。応援しとるでよ〜。
いや〜、その中の一人が「夏コンサ用にレスポ欲しいの♪」と言ってたので、これまた毎度お馴染み代理購入がてら、という用件でしたんだが。
「この前買ったクラシックホーボーよりも、コンサとなればうちわとか双眼鏡とかペンライトとか入れるとなると、やっぱデラックスエブリディの方がいいかと思って(^^)v」
・・・多分それのうち二つ、ジャ○ーズファンだけの荷物追加内容だと思うわよ(ぼそ)
そんな彼女が選んだデラエブはこちら(笑)
最初はこの一人の筈が、最後には残り二人が「遠征には便利だし〜♪」という理由でハイドアウェイトート各一個づつお買い上げ(爆)。
ここだけは日本経済は活火山並みなのか?(^^;
いやいや。
それだけだと思ってたんだが、おもむろに皆してジャ○ーズファンにはお馴染みの青色封筒を出すではないか・・・ファンクラブ専用コンサート事務局封筒が○枚!(怖くて書けない。爆)
しかも全部S○AP!!(思わず伏せる。爆)
並べられたコンサート申し込み振込用紙・・・圧巻です(^^;
淡々と全部それを記入していくが・・・○枚もありゃ、どれがどの公演だか傍から見てても分かりません(爆)。
○居正○のファンというのは、一種の新興宗教教徒だと以前から言っているが、まさにこれがその成れの果てである・・・(爆)。
前払い抽選制であるジャ○ーズ、勿論この時点で現金が動きます。
この夏コン申し込みの為、ことのさんの目の前で数えられた福澤諭吉センセイは・・・ピーッ枚(規制にかかったので伏せるを得ない。核爆)であった・・・。
まさに、市○悦子のように呟かざるを得ませんな・・・「私、見たんです」(爆)。
○居○広教のお布施回収(爆)の瞬間に居合わせた瞬間でした!!
+私信+
予定通り、
○居BDとデビュー記念日の大物捕り物、勝てますといいな。応援しとるでよ〜。
妖精の丘にふたたび (1)
2006年6月18日 OUTLANDER
ISBN:4789729036 文庫 加藤 洋子 ソニー・マガジンズ 2006/06 ¥924
予定より早く入手出来たので、心の準備もなく読破・・・って内容知ってるのに何故、準備が?! > 皆まで語るな(爆)
脱力部分に関しては、まぁ、それは・・・そのうち誰かお友達つかまえてチェーンメールまがいの終わらない携帯チャットメールに付き合わせるからいいとしよう(よかないわい。殴)。
というか、某温泉地出身のマダム(爆)、これをネタにそのうちどっかで泊まり込んでOutlanderミーティングしませんこと?!
いろいろ、他にもお喋りしたいネタあるしね!
閑話休題
今回は4巻の3分冊中、一番おとなしい巻ですな。
でも、やっぱり災難一家は災難一家ってことで(甥の災難体質の事ばっかり言うて、自分の事は棚上げかい、赤毛のおっさんよ!爆)・・・もう、余りのガバルドンの伏線の上手さに、唸り感心すると同時に恨めしくなるんだよな。
本当に、ぐうの音も出ないぐらいの張り巡らせ方である。
小道具の一つ、台詞の一つでも疎かにしたら、後で首を傾げるわよ〜、と茶目っ気あふれるガバルドンのあの笑顔がちらつくではないか。くすん。そんなアナタが大好きよ(支離滅裂。爆)。
読んでて、これから先にあるあーんな場面やこーんな場面を思い、夜中に勝手に一人涙ぐむ(ホンマ勝手。笑)。
○○○○のくだりを読むにつれ、何故ここで・・・と悔し泣きをしつつ。
コイツに比べればBJRがかわいく思えますマジ(麻痺したレンガリアンの戯言か。爆)。
まぁ、今回のかわいい大賞は狼ワンコのロロとロジャーの一騎打ちか?(犬と同列扱いか?オックスフォード教授を。爆)
鵜飼いペリカンに続き、漁師ワンコとくればもう脱帽よね(^m^)
次点は、診療用具一式買った赤毛のおじさんって事で(犬以下か。いや、違うだろ。笑)。
ことのさんがツボな熊との対決も出てきたし・・・何度読んでもあそこはコントみたいだよな。○で殴ろうとするクレア(笑)
最後近く、後にフレイザー・リッジを拓く場所にたどり着いた瞬間の場面は本当に何故だか大泣きしてしまった。
きっと、これからの展開を考えてなんだろうけど、とにかく泣けた。
ふと、あのカローデン・バトルフィールドの、フレイザー石碑の近くに野いちごを見つけた事を思い出してしまい、ちょっと回想モードになってしまいました・・・。
次回は怒涛の1冊。
今回のまったりしたムードが一転、衝撃の展開、そして悲劇へと雪崩込む。
また号泣するのだな・・・今度は、嬉し泣きと、悔し泣きと、そしてやり場なき怒りとで。
そして、何か解せない文章を原書でも見つけて(翻訳は原書通りなので、あれは原書そのものがどうもピンとこない)、夜中三時まで昨日は全巻並べてウンウン唸ってしまいました・・・(^^;;
末期ねホント。いいんだけどさ、幸せだから(爆)
予定より早く入手出来たので、心の準備もなく読破・・・って内容知ってるのに何故、準備が?! > 皆まで語るな(爆)
脱力部分に関しては、まぁ、それは・・・そのうち誰かお友達つかまえてチェーンメールまがいの終わらない携帯チャットメールに付き合わせるからいいとしよう(よかないわい。殴)。
というか、某温泉地出身のマダム(爆)、これをネタにそのうちどっかで泊まり込んでOutlanderミーティングしませんこと?!
いろいろ、他にもお喋りしたいネタあるしね!
閑話休題
今回は4巻の3分冊中、一番おとなしい巻ですな。
でも、やっぱり災難一家は災難一家ってことで(甥の災難体質の事ばっかり言うて、自分の事は棚上げかい、赤毛のおっさんよ!爆)・・・もう、余りのガバルドンの伏線の上手さに、唸り感心すると同時に恨めしくなるんだよな。
本当に、ぐうの音も出ないぐらいの張り巡らせ方である。
小道具の一つ、台詞の一つでも疎かにしたら、後で首を傾げるわよ〜、と茶目っ気あふれるガバルドンのあの笑顔がちらつくではないか。くすん。そんなアナタが大好きよ(支離滅裂。爆)。
読んでて、これから先にあるあーんな場面やこーんな場面を思い、夜中に勝手に一人涙ぐむ(ホンマ勝手。笑)。
○○○○のくだりを読むにつれ、何故ここで・・・と悔し泣きをしつつ。
コイツに比べればBJRがかわいく思えますマジ(麻痺したレンガリアンの戯言か。爆)。
まぁ、今回のかわいい大賞は狼ワンコのロロとロジャーの一騎打ちか?(犬と同列扱いか?オックスフォード教授を。爆)
鵜飼いペリカンに続き、漁師ワンコとくればもう脱帽よね(^m^)
次点は、診療用具一式買った赤毛のおじさんって事で(犬以下か。いや、違うだろ。笑)。
ことのさんがツボな熊との対決も出てきたし・・・何度読んでもあそこはコントみたいだよな。○で殴ろうとするクレア(笑)
最後近く、後にフレイザー・リッジを拓く場所にたどり着いた瞬間の場面は本当に何故だか大泣きしてしまった。
きっと、これからの展開を考えてなんだろうけど、とにかく泣けた。
ふと、あのカローデン・バトルフィールドの、フレイザー石碑の近くに野いちごを見つけた事を思い出してしまい、ちょっと回想モードになってしまいました・・・。
次回は怒涛の1冊。
今回のまったりしたムードが一転、衝撃の展開、そして悲劇へと雪崩込む。
また号泣するのだな・・・今度は、嬉し泣きと、悔し泣きと、そしてやり場なき怒りとで。
そして、何か解せない文章を原書でも見つけて(翻訳は原書通りなので、あれは原書そのものがどうもピンとこない)、夜中三時まで昨日は全巻並べてウンウン唸ってしまいました・・・(^^;;
末期ねホント。いいんだけどさ、幸せだから(爆)
コメントをみる |
