SUPER COMIC CITY 関西25
2019年8月25日 OUTLANDER
本日はインテックス大阪でのSUPER COMIC CITY 関西25でしたー。
スペースに遊びに来て下さった皆さん、新刊をお買い求め下さった皆さん、ありがとうございました!!
いやー。
暑いどころか、エアコンの正面位置のスペース配置だったので途中で膝にストールかけてましたよ…本当にいろんな意味で外界に適応出来ないワタクシ(-ω-)
そんな中、コミケでお隣さんでしたすずめ様が私を見つけて下さり、開場前におやつ下さって楽しいお話をして活力下さったー。
うう、またお隣配置されないかしらねー(笑)。
さて。このイベント以降は全くもって白紙でございます。
次に参加申込みするとなると、やはり『次の薄い本を作ってから』となりますので、来年までは無理かなー、ともぼんやり考えております。
コミケは…冬だな。うん、冬だ。
東地区が復活するのをこの目で見たいってのもあるが(笑)。
まぁ、当分は通販オンリーでのんびりしておきますわ( ̄д ̄)
スペースに遊びに来て下さった皆さん、新刊をお買い求め下さった皆さん、ありがとうございました!!
いやー。
暑いどころか、エアコンの正面位置のスペース配置だったので途中で膝にストールかけてましたよ…本当にいろんな意味で外界に適応出来ないワタクシ(-ω-)
そんな中、コミケでお隣さんでしたすずめ様が私を見つけて下さり、開場前におやつ下さって楽しいお話をして活力下さったー。
うう、またお隣配置されないかしらねー(笑)。
さて。このイベント以降は全くもって白紙でございます。
次に参加申込みするとなると、やはり『次の薄い本を作ってから』となりますので、来年までは無理かなー、ともぼんやり考えております。
コミケは…冬だな。うん、冬だ。
東地区が復活するのをこの目で見たいってのもあるが(笑)。
まぁ、当分は通販オンリーでのんびりしておきますわ( ̄д ̄)
8/25 SUPER COMIC CITY 関西25について
2019年8月23日 OUTLANDER目前になりましたのと、明日はドタバタしていて忘れそうなので前もってこちらにて最終アナウンスを。
ツイッターの方は明日にしますが(笑)。
8月25日(日) SUPER COMIC CITY 関西25 インテックス大阪 6号館Cゾーン なー45b 「アウトランダーの歩き方」にて参加しております。
当日は、ことの本人がスペースでいます(途中、留守にしているかもしれませんが売り子さんはいます。全くアウトランダーを知らないプライベートの友達ばかりですが。爆)。ぼんやりと売り子しています。夏コミと同じ出オチなTシャツで参加予定にしております(笑)
頒布物は夏コミでの新刊二冊となっております。
どちらも『アウトランダー』の聖地巡礼本となっております。
アウトランダーの歩き方
A5・オフセットフルカラー表紙52P 400円
私の聖地巡礼がこんなにこじらせているワケがない~とりあえず観光パスってみたよ~
A5・コピー多色刷 20P ポストカード付 200円
オフセットの方は通販も開始しておりますが、手数料等もありますのでここで購入して頂けるのが吉かと(苦笑)。
コピー本は、家屋制手工業きわまれりな一冊です。付録付きとか紙の関係とかで冊数は余り刷っていませんので、お買い求めの場合は早めにどうぞ。付録のポストカードは数種類ありますがあらかじめパックされています。どれがお手元に届くかは見てからのお楽しみにしておいて下さい(笑)。
何度かアナウンスしておりますが、こちらのコピー本の方は通販しておりません。
直接頒布のみですので、このイベント後はしばらくお蔵入り状態になります(笑えないたとえだぞ)。
あと、コミケの時に事前アナウンスしましたが、ワンコイン本にし損ね400円とかいう半端な金額になりました関係で、小銭のご準備をお願いしたい!と、ここに書いたら皆さん、本当に…ありがたいぐらい用意して下さって…その節はありがとうございました(ぺこり)
一応、今回もお釣りは多めに用意して行きますが…(白目)。
夏コミで作った無料配布のペーパーも同じです。
遊びに来られたついでにもらってやって下さいね。声をかけてもらえれば差し上げますのでどうぞ(=゚ω゚)ノ
今回の頒布品二冊、無料配布ペーパーにQRコードを付けております。スマホで読み込んでもらうとコメント等が送れるようになっております。
「マシュマロ」というやつですね。Twitterに連動しているアプリです。Twitterを鍵アカにしている、またはそもそもツイッターやってないという方の為に導入してみました(スパムや迷惑コメント等はAI処理されると聞いたのもある。笑)。イベント会場から、帰宅してから、読んでから…お好きなタイミングでお気軽にご利用下さい。
撤収時間についてですが、その時の在庫と体調で変動しますので、ツイッターで随時アナウンスするとは思います。
目安は14時完全撤収と思って頂ければ。ここまでインテにおられる方は余りいないかとも思いますが(インテはコミケと比べると開くのは遅いが、皆さん撤収は鬼のように早いぞ。サークルも一般も。笑)。
6号館の二階ですのですが、とにかく動線が悪いので(初めての方、当日、驚いて下さい。遠い目)ご無理なさらずゆるりと遊びに来て下さいね。
とりあえず、当日は雨は大丈夫そうです。
あと、予想よりも気温は上がらなさそう…とはいえ、まだまだ残暑厳しい大阪ですので皆さま、体調第一で遊びに来て下さいね。
フル使用のインテでのイベントですので、コスプレイヤーも多く、雑貨ブースも盛況かと思います。早めに撤収して、最寄りホテルでお茶などもよろしいかと。
(私も雑貨エリアは毎回楽しみなのでーす☆)
ではでは、当日、インテックス大阪でお会いしましょう…気分はG20参加のVIPだっ(ベタなたとえですんません。震え)
ツイッターの方は明日にしますが(笑)。
8月25日(日) SUPER COMIC CITY 関西25 インテックス大阪 6号館Cゾーン なー45b 「アウトランダーの歩き方」にて参加しております。
当日は、ことの本人がスペースでいます(途中、留守にしているかもしれませんが売り子さんはいます。全くアウトランダーを知らないプライベートの友達ばかりですが。爆)。ぼんやりと売り子しています。夏コミと同じ出オチなTシャツで参加予定にしております(笑)
頒布物は夏コミでの新刊二冊となっております。
どちらも『アウトランダー』の聖地巡礼本となっております。
アウトランダーの歩き方
A5・オフセットフルカラー表紙52P 400円
私の聖地巡礼がこんなにこじらせているワケがない~とりあえず観光パスってみたよ~
A5・コピー多色刷 20P ポストカード付 200円
オフセットの方は通販も開始しておりますが、手数料等もありますのでここで購入して頂けるのが吉かと(苦笑)。
コピー本は、家屋制手工業きわまれりな一冊です。付録付きとか紙の関係とかで冊数は余り刷っていませんので、お買い求めの場合は早めにどうぞ。付録のポストカードは数種類ありますがあらかじめパックされています。どれがお手元に届くかは見てからのお楽しみにしておいて下さい(笑)。
何度かアナウンスしておりますが、こちらのコピー本の方は通販しておりません。
直接頒布のみですので、このイベント後はしばらくお蔵入り状態になります(笑えないたとえだぞ)。
あと、コミケの時に事前アナウンスしましたが、ワンコイン本にし損ね400円とかいう半端な金額になりました関係で、小銭のご準備をお願いしたい!と、ここに書いたら皆さん、本当に…ありがたいぐらい用意して下さって…その節はありがとうございました(ぺこり)
一応、今回もお釣りは多めに用意して行きますが…(白目)。
夏コミで作った無料配布のペーパーも同じです。
遊びに来られたついでにもらってやって下さいね。声をかけてもらえれば差し上げますのでどうぞ(=゚ω゚)ノ
今回の頒布品二冊、無料配布ペーパーにQRコードを付けております。スマホで読み込んでもらうとコメント等が送れるようになっております。
「マシュマロ」というやつですね。Twitterに連動しているアプリです。Twitterを鍵アカにしている、またはそもそもツイッターやってないという方の為に導入してみました(スパムや迷惑コメント等はAI処理されると聞いたのもある。笑)。イベント会場から、帰宅してから、読んでから…お好きなタイミングでお気軽にご利用下さい。
撤収時間についてですが、その時の在庫と体調で変動しますので、ツイッターで随時アナウンスするとは思います。
目安は14時完全撤収と思って頂ければ。ここまでインテにおられる方は余りいないかとも思いますが(インテはコミケと比べると開くのは遅いが、皆さん撤収は鬼のように早いぞ。サークルも一般も。笑)。
6号館の二階ですのですが、とにかく動線が悪いので(初めての方、当日、驚いて下さい。遠い目)ご無理なさらずゆるりと遊びに来て下さいね。
とりあえず、当日は雨は大丈夫そうです。
あと、予想よりも気温は上がらなさそう…とはいえ、まだまだ残暑厳しい大阪ですので皆さま、体調第一で遊びに来て下さいね。
フル使用のインテでのイベントですので、コスプレイヤーも多く、雑貨ブースも盛況かと思います。早めに撤収して、最寄りホテルでお茶などもよろしいかと。
(私も雑貨エリアは毎回楽しみなのでーす☆)
ではでは、当日、インテックス大阪でお会いしましょう…気分はG20参加のVIPだっ(ベタなたとえですんません。震え)
やっとこさ準備が出来ました…ということで、夏コミで発行しました本の通販を開始します。
対象の本は次の一冊になります
アウトランダーの歩き方 (A5・オフセットフルカラー表紙52P)
ダイアナ・ガバルドン『アウトランダー』のドラマ化によって作品に登場する実在の場所とは別にドラマロケ地も増えたものだから、嬉しい悲鳴とばかりにスコットランド中のアウトランダー聖地を渡り歩いた末に作った聖地巡礼入門ガイドです。訪問した場所の写真を盛り込みつつ、簡単なガイドなどもある一冊です。
今回、BOOTHを介して通販を行います。システムの性質上、手数料が発生しますのでその分がイベント頒布価格に加算されております。
あと発送ですが、クロネコヤマトのネコポスを利用する「あんしんBOOTHパック」を設定しております。匿名での商品受渡しが出来、配送中の紛失、破損を補償してもらえるとのことです。
私のBOOTHショップ内の該当本アドレスです。
https://kotokotono.booth.pm/items/1509943
なお、次の一冊はコピー本ということもあり、当面はイベント頒布(直接頒布)のみとさせて頂きます。
BOOTHを介する場合、どうしてもこちらは送料が本体頒布価格の二倍になってしまうという事情もあるので、ご了承下さい。
私の聖地巡礼がこんなにこじらせているワケがない~とりあえず観光パスってみたよ~(A5・コピー多色刷 20P ポストカード付)
25日のインテックス大阪で頒布しておりますので来られる方は、そちらでお求め下さいね。
いずれはコピー本は続編作るつもりなので、その時かなー。通販対応は。いつになるかはまだ全然分からないのですが(ざっくりだな…)。
通販は最初から、『アウトランダーの歩き方』しか考えてなかったのがバレバレだな…自家通販の振込処理が出来るシステム、昔は持っていたのですが、維持していても利用予定が全く無くなった時に解約しちゃったんだよねー(^_^;)
そのままにしていりゃー、こんな事にはならなかったのに(^_^;)
そんなこんなで、初めて使うシステムなので、発送までお時間頂いてしまっております…一応、会社員なので週末にまとめて発送処理となりそうですが、もしよろしければ…(ペコリ)
とりあえず、夏コミ配布のペーパーは大阪でも配布するのですが、通販の最初の方は封入予定です。
ではでは…明日からは、Twitterの方にも定期ポストであげときますが、ブログの方もたまには先行情報があっても良かろうと(という最近のブログさぼり気味なのに対する反省文じみたオチに。爆)。
対象の本は次の一冊になります
アウトランダーの歩き方 (A5・オフセットフルカラー表紙52P)
ダイアナ・ガバルドン『アウトランダー』のドラマ化によって作品に登場する実在の場所とは別にドラマロケ地も増えたものだから、嬉しい悲鳴とばかりにスコットランド中のアウトランダー聖地を渡り歩いた末に作った聖地巡礼入門ガイドです。訪問した場所の写真を盛り込みつつ、簡単なガイドなどもある一冊です。
今回、BOOTHを介して通販を行います。システムの性質上、手数料が発生しますのでその分がイベント頒布価格に加算されております。
あと発送ですが、クロネコヤマトのネコポスを利用する「あんしんBOOTHパック」を設定しております。匿名での商品受渡しが出来、配送中の紛失、破損を補償してもらえるとのことです。
私のBOOTHショップ内の該当本アドレスです。
https://kotokotono.booth.pm/items/1509943
なお、次の一冊はコピー本ということもあり、当面はイベント頒布(直接頒布)のみとさせて頂きます。
BOOTHを介する場合、どうしてもこちらは送料が本体頒布価格の二倍になってしまうという事情もあるので、ご了承下さい。
私の聖地巡礼がこんなにこじらせているワケがない~とりあえず観光パスってみたよ~(A5・コピー多色刷 20P ポストカード付)
25日のインテックス大阪で頒布しておりますので来られる方は、そちらでお求め下さいね。
いずれはコピー本は続編作るつもりなので、その時かなー。通販対応は。いつになるかはまだ全然分からないのですが(ざっくりだな…)。
通販は最初から、『アウトランダーの歩き方』しか考えてなかったのがバレバレだな…自家通販の振込処理が出来るシステム、昔は持っていたのですが、維持していても利用予定が全く無くなった時に解約しちゃったんだよねー(^_^;)
そのままにしていりゃー、こんな事にはならなかったのに(^_^;)
そんなこんなで、初めて使うシステムなので、発送までお時間頂いてしまっております…一応、会社員なので週末にまとめて発送処理となりそうですが、もしよろしければ…(ペコリ)
とりあえず、夏コミ配布のペーパーは大阪でも配布するのですが、通販の最初の方は封入予定です。
ではでは…明日からは、Twitterの方にも定期ポストであげときますが、ブログの方もたまには先行情報があっても良かろうと(という最近のブログさぼり気味なのに対する反省文じみたオチに。爆)。
コミックマーケット96
2019年8月10日 OUTLANDER
本日は、コミックマーケット96の二日目です。
サークル参加させてもらいました。
本日、スペースの方に遊びに来て下さった皆さん、ありがとうございました。
暑い中、わざわざいらして下さっただけでもありがたいのに、差し入れも沢山いただきました。
重ねてお礼申し上げます。
来て下さった方が本当に老若男女だったので驚いていたのですが(笑)。
なかなか、お声かけて下さった方もコメントがバラエティに富んでいまして(笑)。
「友人のお使いできました!」
「家族のお使いできました!」
「母のお使いできました!」
過酷な夏のコミケでのお使い…お、お疲れ様でした…ちなみに、ママンのお使いでいらっしゃったお母様孝行なお子様、三人もいらっしゃいましたよ( ̄▽ ̄)
ご自分の分とお友達の分、と二冊づつ購入して下さった方とか。
一番、今回コミケに出て良かったなー、と思ったのは、読書会参加とかそういうのでなく、単純に私に逢いに来て下さったという方が何人かいらっしゃった事でしょうか。
10年以上、私の書いてるブログを楽しみに読んでると言われた時には「え…あの好き勝手しか書いてない生存確認ブログが…」とも思いましたが(笑)、本をはじめ沢山のものをあのブログから知った、という言葉に、継続してこそのこのお言葉だと思い、かなりペースを落としていますが無理せずのんびりいろんな事を発信して、覚え書きしていこうと思った次第です。
たまたま今回は、配置場所に奇跡的に恵まれてかなり快適に頒布スペースで過ごせたのもありました。夏コミでありながら(笑)。
でも、次に参加するなら冬コミだな…としみじみ思ったりもしましたが(笑)。
まだまだネタはあるのと、薄い本頒布を名目にしてまた皆さんのお顔を見に行くチャンスを作ろうと思っております。
うーん。来年末かな、行けたとしても。ほら、東京五輪終わったあとは三日開催に戻るしさ(笑)。
画像はスペースと、あとアフターのあれこれ(笑)。
サークル参加させてもらいました。
本日、スペースの方に遊びに来て下さった皆さん、ありがとうございました。
暑い中、わざわざいらして下さっただけでもありがたいのに、差し入れも沢山いただきました。
重ねてお礼申し上げます。
来て下さった方が本当に老若男女だったので驚いていたのですが(笑)。
なかなか、お声かけて下さった方もコメントがバラエティに富んでいまして(笑)。
「友人のお使いできました!」
「家族のお使いできました!」
「母のお使いできました!」
過酷な夏のコミケでのお使い…お、お疲れ様でした…ちなみに、ママンのお使いでいらっしゃったお母様孝行なお子様、三人もいらっしゃいましたよ( ̄▽ ̄)
ご自分の分とお友達の分、と二冊づつ購入して下さった方とか。
一番、今回コミケに出て良かったなー、と思ったのは、読書会参加とかそういうのでなく、単純に私に逢いに来て下さったという方が何人かいらっしゃった事でしょうか。
10年以上、私の書いてるブログを楽しみに読んでると言われた時には「え…あの好き勝手しか書いてない生存確認ブログが…」とも思いましたが(笑)、本をはじめ沢山のものをあのブログから知った、という言葉に、継続してこそのこのお言葉だと思い、かなりペースを落としていますが無理せずのんびりいろんな事を発信して、覚え書きしていこうと思った次第です。
たまたま今回は、配置場所に奇跡的に恵まれてかなり快適に頒布スペースで過ごせたのもありました。夏コミでありながら(笑)。
でも、次に参加するなら冬コミだな…としみじみ思ったりもしましたが(笑)。
まだまだネタはあるのと、薄い本頒布を名目にしてまた皆さんのお顔を見に行くチャンスを作ろうと思っております。
うーん。来年末かな、行けたとしても。ほら、東京五輪終わったあとは三日開催に戻るしさ(笑)。
画像はスペースと、あとアフターのあれこれ(笑)。
8月10日(土曜) コミックマーケット96 について
2019年8月8日 OUTLANDER目前になりましたのと、地方民ですので前泊ですから明日には地元を旅立ちますのでこちらにて最終アナウンスを。
8月10日(土) 西2ホール えー31b 「アウトランダーの歩き方」にて参加しております。
配置場所は島の一番端っこにいます(多分、横に「え」という大きなひらがなのコミケ公式貼り紙が見えている筈。爆)
当日は、ことの本人がスペースでいます(開始最初の方と途中、留守にしているかもしれませんが売り子さんはいます。全くアウトランダーを知らないプライベートの友達ばかりですが。爆)。ぼんやりと売り子しています。出オチなTシャツで参加予定にしております(画像は当日、Twitterにあげるよ! 笑)
頒布物は新刊二冊となっております。
どちらも『アウトランダー』の聖地巡礼本となっております。
アウトランダーの歩き方
A5・オフセットフルカラー表紙52P 400円
私の聖地巡礼がこんなにこじらせているワケがない~とりあえず観光パスってみたよ~
A5・コピー多色刷 20P ポストカード付 200円
オフセットの方は当分の間は在庫抱える覚悟の部数を刷ったのですが、大阪の分は抜いてあるので…どうなんだろ。まぁ、大丈夫だろ、と思います(ざっくり)。
コピー本は、家屋制手工業きわまれりな一冊です。付録付きとか紙の関係とかで冊数は余り刷っていませんので(それでもコピーとは思えない部数は作ったぞ)、お買い求めの場合は早めにどうぞ。付録のポストカードは数種類ありますがあらかじめパックされています。どれがお手元に届くかは見てからのお楽しみにしておいて下さい(笑)。
あと、ワンコイン本にする筈がチキンゆえに超早期入稿しちゃったので原価が下がり400円とかいう半端な金額になりました…ああ、皆さん、小銭のご準備をお願いしたい!(切実)
一応、お釣りは多めに用意して行きますが…コミケって全然よく数が予想出来ないので…(白目)。
無料配布というにはナニですが、ペーパー作っております。
遊びに来られたついでにもらってやって下さいね(掲載の写真はWeb等では一度もアップしていないお蔵入りの一枚です。見てもらえば分かる罰当たりな場所で一発芸ネタ的な。笑)
声をかけてもらえれば差し上げますのでどうぞ(=゚ω゚)ノ
あと、今回の頒布品二冊、無料配布ペーパーにQRコードを付けております。スマホで読み込んでもらうとコメント等が送れるようになっております。
「マシュマロ」というやつですね。Twitterに連動しているアプリです。Twitterを鍵アカにしている、またはそもそもツイッターやってないという方の為に導入してみました(スパムや迷惑コメント等はAI処理されると聞いたのもある。笑)。イベント会場から、帰宅してから、読んでから…お好きなタイミングでお気軽にご利用下さい。
ボロ雑巾状態であろうワタクシが全て返信出来るかは謎ですが、全てチェックさせてもらいますねー(そもそもまだシステムをよく理解していない。笑)。
撤収時間についてですが、その時の在庫と体調で変動しますので、ツイッターで随時アナウンスするとは思います。
のんびりと15時くらいまではいたいのですが…宅配手配の関係もあるので…どうなることやら…(台車の場所、確認しておかないと!)。
午後には落ち着いているだろ、と呑気にしているのですが(友達に「コミケにんなことがあるかい!」と説教されそうですが。震え)
25日のインテックス大阪の方もスペース貰えておりましたので、頒布情報はこちらのブログ、ツイッターで引き続きアナウンスしていきますがコミケに関してはこのへんで。
とりあえず、とんでもなく暑そうなので…生きて…ビッグサイトに…たどり着くのが第一の目標っっ!! って気がしてきました…(遠い目)
ではでは、当日、ビッグサイトでお会いしましょう…いや、本当に…お互い…戦場で(不吉なたとえするなーっ!!)。
8月10日(土) 西2ホール えー31b 「アウトランダーの歩き方」にて参加しております。
配置場所は島の一番端っこにいます(多分、横に「え」という大きなひらがなのコミケ公式貼り紙が見えている筈。爆)
当日は、ことの本人がスペースでいます(開始最初の方と途中、留守にしているかもしれませんが売り子さんはいます。全くアウトランダーを知らないプライベートの友達ばかりですが。爆)。ぼんやりと売り子しています。出オチなTシャツで参加予定にしております(画像は当日、Twitterにあげるよ! 笑)
頒布物は新刊二冊となっております。
どちらも『アウトランダー』の聖地巡礼本となっております。
アウトランダーの歩き方
A5・オフセットフルカラー表紙52P 400円
私の聖地巡礼がこんなにこじらせているワケがない~とりあえず観光パスってみたよ~
A5・コピー多色刷 20P ポストカード付 200円
オフセットの方は当分の間は在庫抱える覚悟の部数を刷ったのですが、大阪の分は抜いてあるので…どうなんだろ。まぁ、大丈夫だろ、と思います(ざっくり)。
コピー本は、家屋制手工業きわまれりな一冊です。付録付きとか紙の関係とかで冊数は余り刷っていませんので(それでもコピーとは思えない部数は作ったぞ)、お買い求めの場合は早めにどうぞ。付録のポストカードは数種類ありますがあらかじめパックされています。どれがお手元に届くかは見てからのお楽しみにしておいて下さい(笑)。
あと、ワンコイン本にする筈がチキンゆえに超早期入稿しちゃったので原価が下がり400円とかいう半端な金額になりました…ああ、皆さん、小銭のご準備をお願いしたい!(切実)
一応、お釣りは多めに用意して行きますが…コミケって全然よく数が予想出来ないので…(白目)。
無料配布というにはナニですが、ペーパー作っております。
遊びに来られたついでにもらってやって下さいね(掲載の写真はWeb等では一度もアップしていないお蔵入りの一枚です。見てもらえば分かる罰当たりな場所で一発芸ネタ的な。笑)
声をかけてもらえれば差し上げますのでどうぞ(=゚ω゚)ノ
あと、今回の頒布品二冊、無料配布ペーパーにQRコードを付けております。スマホで読み込んでもらうとコメント等が送れるようになっております。
「マシュマロ」というやつですね。Twitterに連動しているアプリです。Twitterを鍵アカにしている、またはそもそもツイッターやってないという方の為に導入してみました(スパムや迷惑コメント等はAI処理されると聞いたのもある。笑)。イベント会場から、帰宅してから、読んでから…お好きなタイミングでお気軽にご利用下さい。
ボロ雑巾状態であろうワタクシが全て返信出来るかは謎ですが、全てチェックさせてもらいますねー(そもそもまだシステムをよく理解していない。笑)。
撤収時間についてですが、その時の在庫と体調で変動しますので、ツイッターで随時アナウンスするとは思います。
のんびりと15時くらいまではいたいのですが…宅配手配の関係もあるので…どうなることやら…(台車の場所、確認しておかないと!)。
午後には落ち着いているだろ、と呑気にしているのですが(友達に「コミケにんなことがあるかい!」と説教されそうですが。震え)
25日のインテックス大阪の方もスペース貰えておりましたので、頒布情報はこちらのブログ、ツイッターで引き続きアナウンスしていきますがコミケに関してはこのへんで。
とりあえず、とんでもなく暑そうなので…生きて…ビッグサイトに…たどり着くのが第一の目標っっ!! って気がしてきました…(遠い目)
ではでは、当日、ビッグサイトでお会いしましょう…いや、本当に…お互い…戦場で(不吉なたとえするなーっ!!)。
コミケ新刊が!
印刷屋さんから、分納分が!!
やってきたよ!!
モノクロ写真印刷を優先して、本文紙をね、厚口キンマリにしたら想像以上に重くてね(笑)。
本文に110kg上質紙とか使ってる人、腕が抜けるんじゃないのか重すぎて…とか思ったわ(´_ゝ`)
とりあえず、これで当日、頒布品がないってことはないな(前向きに考えてみた。笑)
前向きに画像もボリューミーな感じで(笑)。
先日の名古屋遠征帰りの新幹線車内での夕飯です(笑)。
印刷屋さんから、分納分が!!
やってきたよ!!
モノクロ写真印刷を優先して、本文紙をね、厚口キンマリにしたら想像以上に重くてね(笑)。
本文に110kg上質紙とか使ってる人、腕が抜けるんじゃないのか重すぎて…とか思ったわ(´_ゝ`)
とりあえず、これで当日、頒布品がないってことはないな(前向きに考えてみた。笑)
前向きに画像もボリューミーな感じで(笑)。
先日の名古屋遠征帰りの新幹線車内での夕飯です(笑)。
こんばんは。ことのです。
今日はいきなりこんな書き出しをしていますが、お知らせがあってこれを書いています。
昨日、一番早い通知で知りましたのでこちらにてお知らせさせてもらいます。
夏のコミックマーケット96(通称コミケ)にサークル参加させてもらえることになりました
は? 何を言っているのだ、この人…と言われそうですが、マジです(笑)。
全く真っ白けのこの時点で言うのは鬼が笑うのですが(笑)。
公式から来た通知も貼っておきますね(笑)。
◎あなたのサークル「アウトランダーの歩き方」は、土曜日 西地区“え”ブロック-31b に配置されました。
既にこの事を聞かされていたお友達の皆さん、初申込みでしっかりスペース頂けましたよ!
私のクジ運、健在ですな(ここでもかい。笑)
で、8月10日(土)に配置されております当サークルですが、サークル名がそのまんま頒布本のタイトルとなっております。
そうです。
『アウトランダー』の聖地巡礼ガイド本を作って頒布する為に参加を決意しました( ̄▽ ̄)
清々しいまでの直球タイトルだろ(笑えない)。
なんでこんなことになったかというとですね。
『アウトランダー』にハマってからというもの、オタクなワタクシ、ずーっとガイドブックという名の薄い本を誰か作って頒布してくれないかなー、と10数年、イベント参加のたびに小説ファンサークルエリアや、何年か前からは海外ドラマサークルもうろうろしていたのですが一向に巡り合えずにいました。
(イギリスの聖地巡礼本はいっぱいあったの! シャーロックとかシャーロックとかシャーロックとかっっ!!)
ご存知の方はご存知でしょうが、スコットランドって日本語ガイドブックとなると『地球の歩き方』以外は、どの本もエディンバラとグラスゴーが数ページ、おまけのようにあるだけで全くファンには役立たない(笑)。
いまや私の方がグラスゴーもエディンバラも詳しいんじゃねーのかという錯覚すら覚えるくらい年々紹介スペースは削られていく始末(笑)。
で、去年、ぼっち聖地巡礼旅をした時にぐるぐると頭の中をよぎりました。
これ、もう、私がアウトランダーだけに特化した薄い(ガイド)本を作るしかないんでね? (ここらがオタク。爆)
ほら。資料と素材はアホほど自分で持ってるじゃん私。
過去六回の聖地巡礼で溜め込んだ四桁の写真とか、いまやデッドストックの現地フライヤーの山とか(墓穴にも程が。笑)
その考えを何人かのお友達に相談したところ「というか、今更それを相談するの? アンタ以外、誰が作るんだよ(笑)」「誰よりもネタ握っている人が作る薄い本…ってか、薄いのそれ?(笑)」とかここの時点でネタに(笑)。
そこからは参加申込みセットを買ったり、インテックスで印刷ブース立ち寄ったり、あの短冊作って申込みしたり等あれやこれやしていたのですが…今の時代のこの方面はハイテク化していて良く分かりません(笑)。
まずは簡単な入門的薄い本を最初に作って、そこからいろいろ頒布品を派生させればいいかな…とぼんやり考えているうちに当落発表がきたという現実!
どういうことなのオーマイガッ!!
とりあえず、夏のビッグサイトで熱死しないよう体調を鑑みつつ、ぼちぼちと原稿やっていきます…。
既に思いついたネタだけでアホすぎてナニですが(「良い子は決して真似をしてはいけないクラヴァケアンズへの道」とか←地元民でも私のような徒歩の旅はしません)、コピー本なら読書会レジュメで作り慣れているのでむしろオフセットのが難関です何がどうなっているのか分からないよママン的な( ̄▽ ̄)イヤッフー
そんなこんなで、無事、8月10日(土)に東京ビッグサイトに私が新刊持っていたらなまあたたかく迎えてやって下さい(遠い目)。
イベント大好きなので、何か無料配布品も作りたいなー、とか夢だけは大きく持っていたいと思います(8月に入ってもその姿勢が続きますように。笑)。
今日はいきなりこんな書き出しをしていますが、お知らせがあってこれを書いています。
昨日、一番早い通知で知りましたのでこちらにてお知らせさせてもらいます。
夏のコミックマーケット96(通称コミケ)にサークル参加させてもらえることになりました
は? 何を言っているのだ、この人…と言われそうですが、マジです(笑)。
全く真っ白けのこの時点で言うのは鬼が笑うのですが(笑)。
公式から来た通知も貼っておきますね(笑)。
◎あなたのサークル「アウトランダーの歩き方」は、土曜日 西地区“え”ブロック-31b に配置されました。
既にこの事を聞かされていたお友達の皆さん、初申込みでしっかりスペース頂けましたよ!
私のクジ運、健在ですな(ここでもかい。笑)
で、8月10日(土)に配置されております当サークルですが、サークル名がそのまんま頒布本のタイトルとなっております。
そうです。
『アウトランダー』の聖地巡礼ガイド本を作って頒布する為に参加を決意しました( ̄▽ ̄)
清々しいまでの直球タイトルだろ(笑えない)。
なんでこんなことになったかというとですね。
『アウトランダー』にハマってからというもの、オタクなワタクシ、ずーっとガイドブックという名の薄い本を誰か作って頒布してくれないかなー、と10数年、イベント参加のたびに小説ファンサークルエリアや、何年か前からは海外ドラマサークルもうろうろしていたのですが一向に巡り合えずにいました。
(イギリスの聖地巡礼本はいっぱいあったの! シャーロックとかシャーロックとかシャーロックとかっっ!!)
ご存知の方はご存知でしょうが、スコットランドって日本語ガイドブックとなると『地球の歩き方』以外は、どの本もエディンバラとグラスゴーが数ページ、おまけのようにあるだけで全くファンには役立たない(笑)。
いまや私の方がグラスゴーもエディンバラも詳しいんじゃねーのかという錯覚すら覚えるくらい年々紹介スペースは削られていく始末(笑)。
で、去年、ぼっち聖地巡礼旅をした時にぐるぐると頭の中をよぎりました。
これ、もう、私がアウトランダーだけに特化した薄い(ガイド)本を作るしかないんでね? (ここらがオタク。爆)
ほら。資料と素材はアホほど自分で持ってるじゃん私。
過去六回の聖地巡礼で溜め込んだ四桁の写真とか、いまやデッドストックの現地フライヤーの山とか(墓穴にも程が。笑)
その考えを何人かのお友達に相談したところ「というか、今更それを相談するの? アンタ以外、誰が作るんだよ(笑)」「誰よりもネタ握っている人が作る薄い本…ってか、薄いのそれ?(笑)」とかここの時点でネタに(笑)。
そこからは参加申込みセットを買ったり、インテックスで印刷ブース立ち寄ったり、あの短冊作って申込みしたり等あれやこれやしていたのですが…今の時代のこの方面はハイテク化していて良く分かりません(笑)。
まずは簡単な入門的薄い本を最初に作って、そこからいろいろ頒布品を派生させればいいかな…とぼんやり考えているうちに当落発表がきたという現実!
どういうことなのオーマイガッ!!
とりあえず、夏のビッグサイトで熱死しないよう体調を鑑みつつ、ぼちぼちと原稿やっていきます…。
既に思いついたネタだけでアホすぎてナニですが(「良い子は決して真似をしてはいけないクラヴァケアンズへの道」とか←地元民でも私のような徒歩の旅はしません)、コピー本なら読書会レジュメで作り慣れているのでむしろオフセットのが難関です何がどうなっているのか分からないよママン的な( ̄▽ ̄)イヤッフー
そんなこんなで、無事、8月10日(土)に東京ビッグサイトに私が新刊持っていたらなまあたたかく迎えてやって下さい(遠い目)。
イベント大好きなので、何か無料配布品も作りたいなー、とか夢だけは大きく持っていたいと思います(8月に入ってもその姿勢が続きますように。笑)。
この前、お誕生日カードを間に合って届くように年末にドタバタとエアメイル送ったと思っていたのに!
アリゾナ州フェニックスの消印でガバルドンからお返事便がきてまーす!!
イベントだサイン会だ講演だと女史がお忙しい身と分かっているので、本当に直筆サインのカードだけでも「あああ…勿体ない…っっ(´Д⊂ヽ」と足を向けて寝れません立って寝ます的なところですよ!
また、近いうちにAXNでの放送が開始されたらお手紙書くとしよう( ̄▽ ̄)ノ
アリゾナ州フェニックスの消印でガバルドンからお返事便がきてまーす!!
イベントだサイン会だ講演だと女史がお忙しい身と分かっているので、本当に直筆サインのカードだけでも「あああ…勿体ない…っっ(´Д⊂ヽ」と足を向けて寝れません立って寝ます的なところですよ!
また、近いうちにAXNでの放送が開始されたらお手紙書くとしよう( ̄▽ ̄)ノ
これで全部揃いました? /(^o^)\
2018年10月30日 OUTLANDER
ここんとこ、自分の誕生日をひたすらアウトランダー関連のものに貢ぐ、ということに邁進している感がパないことのです。
こんばんみー☆
ドラマタイアップ版とか、25周年記念本とか、雑誌とかいろいろありましたが、これがシメになりそうです(笑)
『ENTERTAINMENT WEEKLY Outlander』ですねー。
EWの今までの総集編かな、と予約していましたが見た感じ、Amazonのみの限定EWスペシャル版って感じですね。
実際、実店舗では売ってないっぽい。
まだチラ見しかしてないけど、まさかのトムくんどアップ写真に、それだけでも買った甲斐がありました!(役名すらない脇役俳優にこの反応、というのはさておき。笑)
しかし、これ、電子にするつもりだったのでは…という印象の作りなんだよね…。
紙媒体分、さっさと見切りつけそうだな、こりゃ(^_^;)
こんばんみー☆
ドラマタイアップ版とか、25周年記念本とか、雑誌とかいろいろありましたが、これがシメになりそうです(笑)
『ENTERTAINMENT WEEKLY Outlander』ですねー。
EWの今までの総集編かな、と予約していましたが見た感じ、Amazonのみの限定EWスペシャル版って感じですね。
実際、実店舗では売ってないっぽい。
まだチラ見しかしてないけど、まさかのトムくんどアップ写真に、それだけでも買った甲斐がありました!(役名すらない脇役俳優にこの反応、というのはさておき。笑)
しかし、これ、電子にするつもりだったのでは…という印象の作りなんだよね…。
紙媒体分、さっさと見切りつけそうだな、こりゃ(^_^;)
二週連続のお取り置き(笑)
2018年10月29日 OUTLANDER
昨日、六甲アイランドに行く前に一旦、梅田に出ました。
理由はというと、先週と全く同じ理由なのが笑えません/(^o^)\
うん。紀伊国屋書店梅田本店に行く為だったんですよね。
取り寄せからそのままお取り置きしてもらっていた『FAERIE MAGAZINE』を引き取りに行くことでした(笑)
これもネットでは瞬殺だったし、密林では取扱いがなくてねー。
じゃあ、と問い合わせしたら、取り寄せ可能だけど一週間くらいかかるかもしれないしどうする? と聞かれたけど「じゃあ取り寄せて!」と即答だよね(笑)。
凄い価格の雑誌だけどさ(笑)。
いざとなれば、友達に代理引き取り頼む気満々でしたが、丁度出かけるタイミングで入荷の連絡もらったのです(笑)
で、行ったついでに聞いてみたのが、『TV GUIDE US』…全くオンラインショップの方にデータが上がらなかったので直接聞いた次第。
すると、ごそごそと一冊だけ取り出して下さって…話を聞くと「土曜に入荷したのですが裏表紙が若干傷みがあったので店頭に出していない一冊でして…(´・ω・`)」ということでして!
裏表紙なんか、全く関係ない広告ページ! 無問題ではありませんか!!
「いえ、構いません! それ、買ってもいいですか?!」と鼻息荒く言うと「あ、これで良ければ…」と困惑気味でしたが(笑)。
わーい(*´▽`*)
これネットに出たとしても瞬殺だし、密林では取扱いもないし、丁度梅田まで出てるこの時に目の前にあるなんて、ラッキーとしか言いようがない(笑)。
先週は新宿本店で、今週は梅田本店で(笑)。
しかも誕生月なので、紀伊国屋書店ポイントが二倍、今週は読書週間なので更にボーナスポイント付くので良し!! だよ♪
(オンラインショップの送料無料金額が2500円になってしまった今、実店舗で買える機会なら買いたい、と切実に思う田舎者でありました。震え)
理由はというと、先週と全く同じ理由なのが笑えません/(^o^)\
うん。紀伊国屋書店梅田本店に行く為だったんですよね。
取り寄せからそのままお取り置きしてもらっていた『FAERIE MAGAZINE』を引き取りに行くことでした(笑)
これもネットでは瞬殺だったし、密林では取扱いがなくてねー。
じゃあ、と問い合わせしたら、取り寄せ可能だけど一週間くらいかかるかもしれないしどうする? と聞かれたけど「じゃあ取り寄せて!」と即答だよね(笑)。
凄い価格の雑誌だけどさ(笑)。
いざとなれば、友達に代理引き取り頼む気満々でしたが、丁度出かけるタイミングで入荷の連絡もらったのです(笑)
で、行ったついでに聞いてみたのが、『TV GUIDE US』…全くオンラインショップの方にデータが上がらなかったので直接聞いた次第。
すると、ごそごそと一冊だけ取り出して下さって…話を聞くと「土曜に入荷したのですが裏表紙が若干傷みがあったので店頭に出していない一冊でして…(´・ω・`)」ということでして!
裏表紙なんか、全く関係ない広告ページ! 無問題ではありませんか!!
「いえ、構いません! それ、買ってもいいですか?!」と鼻息荒く言うと「あ、これで良ければ…」と困惑気味でしたが(笑)。
わーい(*´▽`*)
これネットに出たとしても瞬殺だし、密林では取扱いもないし、丁度梅田まで出てるこの時に目の前にあるなんて、ラッキーとしか言いようがない(笑)。
先週は新宿本店で、今週は梅田本店で(笑)。
しかも誕生月なので、紀伊国屋書店ポイントが二倍、今週は読書週間なので更にボーナスポイント付くので良し!! だよ♪
(オンラインショップの送料無料金額が2500円になってしまった今、実店舗で買える機会なら買いたい、と切実に思う田舎者でありました。震え)
そういえば、一昨日の新宿への寄り道は紀伊国屋書店新宿本店に行く為でした。
理由はといえば、ええ、勿論アウトランダー絡みです(笑)。
丁度、前の週に『ENTERTAINMENT WEEKLY』の特集がアウトランダーだったのですが、勿論、インターネットの方では瞬殺…。
多分、再入荷するってのは分かっていました。
が、よく考えたら私、20日に上京するじゃーん!! と気付き、いそいそと新宿本店に問い合わせしてみた(笑)。
そしたらビンゴで、表紙2種類どっちも店頭にありますよ、という返答でしたので、そのまま二種類ともお取り置きをお願いしました。
結果的には良かったじゃん。表紙を選べないネット注文と違い、しっかりどちらもゲット出来るのだから(笑)。
で、それを引き取りに行ったということです(笑)。
まさか、兵庫県民が新宿本店でお取り置き、というありえないシュチュエーションに我ながら笑うしかない\(^o^)/
そして、その釣果をベトナム料理店でなまあたたかく見てくれたちぇしゃたんとちえみたんでした(笑)。
理由はといえば、ええ、勿論アウトランダー絡みです(笑)。
丁度、前の週に『ENTERTAINMENT WEEKLY』の特集がアウトランダーだったのですが、勿論、インターネットの方では瞬殺…。
多分、再入荷するってのは分かっていました。
が、よく考えたら私、20日に上京するじゃーん!! と気付き、いそいそと新宿本店に問い合わせしてみた(笑)。
そしたらビンゴで、表紙2種類どっちも店頭にありますよ、という返答でしたので、そのまま二種類ともお取り置きをお願いしました。
結果的には良かったじゃん。表紙を選べないネット注文と違い、しっかりどちらもゲット出来るのだから(笑)。
で、それを引き取りに行ったということです(笑)。
まさか、兵庫県民が新宿本店でお取り置き、というありえないシュチュエーションに我ながら笑うしかない\(^o^)/
そして、その釣果をベトナム料理店でなまあたたかく見てくれたちぇしゃたんとちえみたんでした(笑)。
脊髄反射で予約しておいた、ドラマタイアップ版のDOA(アウトランダー四巻)!
今までのタイアップ版で一番好みなので、さっそく祭壇に飾ったよ! > 本の意味とかコメントは受け付けません。何故なら、既にこの本、電子、翻訳含めて●冊持ってるから純粋にビジュアル優先のジャケ買いなので(笑)。
予想外に早く到着したので、自分への誕生日プレゼントみがちと薄れたかも、とか贅沢なことをボヤいてみるとして(笑)。
自分への、を全てアウトランダーもので埋めるくらい、ここ数年の秋のアウトランダーものの発売ラッシュはヤヴァイのです…。
Blu-rayもカレンダーも夏に出たにも関わらず、結局はこの一カ月ほどに恐ろしい勢いでアウトランダーものに貢ぐ予定、いや。確定(白目)。
というわけで、これは「その1」ということで!(いろいろ駄目すぎる。爆)
今までのタイアップ版で一番好みなので、さっそく祭壇に飾ったよ! > 本の意味とかコメントは受け付けません。何故なら、既にこの本、電子、翻訳含めて●冊持ってるから純粋にビジュアル優先のジャケ買いなので(笑)。
予想外に早く到着したので、自分への誕生日プレゼントみがちと薄れたかも、とか贅沢なことをボヤいてみるとして(笑)。
自分への、を全てアウトランダーもので埋めるくらい、ここ数年の秋のアウトランダーものの発売ラッシュはヤヴァイのです…。
Blu-rayもカレンダーも夏に出たにも関わらず、結局はこの一カ月ほどに恐ろしい勢いでアウトランダーものに貢ぐ予定、いや。確定(白目)。
というわけで、これは「その1」ということで!(いろいろ駄目すぎる。爆)
Outlander 2019 Calendar
2018年8月29日 OUTLANDER
公式には7/25に発売されていたのですが、予約していたにも関わらず本日我が家に到着しました(笑)。
暦とか、休日とか全く役に立たないアメリカ仕様です(笑)。
お布施とウォールピクチャーとを兼ねて毎年購入しているという潔いワタクシ(笑)。
スコットランドで現物を拝んだ時はうっかり買いそうになりましたが、あきらかにキレイな状態で持ち帰るのはサイズ的に難しいのでは、と冷静になりました(笑)。
日めくり版も売ってたのですが、こちらは前回買った時にめくり忘れしすぎてカレンダーとしての意味が全くないと気付いて最初から購入意欲はありませんでした(爆)
まだ今年、四枚残っているのにうっかり飾りそうです←本当にカレンダーとしての態をなしていない(笑)
暦とか、休日とか全く役に立たないアメリカ仕様です(笑)。
お布施とウォールピクチャーとを兼ねて毎年購入しているという潔いワタクシ(笑)。
スコットランドで現物を拝んだ時はうっかり買いそうになりましたが、あきらかにキレイな状態で持ち帰るのはサイズ的に難しいのでは、と冷静になりました(笑)。
日めくり版も売ってたのですが、こちらは前回買った時にめくり忘れしすぎてカレンダーとしての意味が全くないと気付いて最初から購入意欲はありませんでした(爆)
まだ今年、四枚残っているのにうっかり飾りそうです←本当にカレンダーとしての態をなしていない(笑)
そうです。
フランスから帰ってきたべりこたんからもらったご機嫌なお土産はこちら(笑)
アウトランダー三巻(邦題『時の彼方の再会』)のフランス語版
欲しいもの聞かれて、これしか思い浮かばなかった(笑)。
しかも、巻数聞かれてこれも即答でした(笑)。
これで、『Voyager』が何バージョン目なのかとかは、とりあえず数えませんが(目逸らし
フランス語版は、『Dragonfly In Amber』以来の二冊目かな。
あと、直近で目指すはスペイン語版。
それと、ちょっと気になるのがアラビア語ってあるのかな?
あったらドバイで探してみよーっと♪
自宅だけで「世界アウトランダー紀行」が出来る勢いで推して参るww
フランスから帰ってきたべりこたんからもらったご機嫌なお土産はこちら(笑)
アウトランダー三巻(邦題『時の彼方の再会』)のフランス語版
欲しいもの聞かれて、これしか思い浮かばなかった(笑)。
しかも、巻数聞かれてこれも即答でした(笑)。
これで、『Voyager』が何バージョン目なのかとかは、とりあえず数えませんが(目逸らし
フランス語版は、『Dragonfly In Amber』以来の二冊目かな。
あと、直近で目指すはスペイン語版。
それと、ちょっと気になるのがアラビア語ってあるのかな?
あったらドバイで探してみよーっと♪
自宅だけで「世界アウトランダー紀行」が出来る勢いで推して参るww
よれよれで会社から帰ってきたら、エアメイルきてたー!
ガバルドンからのお誕生日カードのお礼きてたー!!
去年と同じく、蔵書票同封でした( ˘ω˘ )
ガバルドン作品の手持ちだけで言語問わず大量にあるから、何枚もらっても追いつかないというハナシはさておき(完全にアホすぎて冊数数えるのやめました。爆)、あれだけ世界中を飛び回ってるのにマメだなー、といつも思います。
返事がくるとか全く期待もしてなくて、お年賀と一緒に日本に住んでるファンが生存確認がてらカード送っているのですがね(いや、これマジ)。
ドラマが大ヒットして、更にファンレターが増えているでしょうに…。
ツイッターとか便利なツールが出来ても、手書きって、直筆っていいな、と思わせてくれたガバルドン女史がやっぱり大好きです(*´Д`)
元気もらえたよ( `ー´)ノ
ガバルドンからのお誕生日カードのお礼きてたー!!
去年と同じく、蔵書票同封でした( ˘ω˘ )
ガバルドン作品の手持ちだけで言語問わず大量にあるから、何枚もらっても追いつかないというハナシはさておき(完全にアホすぎて冊数数えるのやめました。爆)、あれだけ世界中を飛び回ってるのにマメだなー、といつも思います。
返事がくるとか全く期待もしてなくて、お年賀と一緒に日本に住んでるファンが生存確認がてらカード送っているのですがね(いや、これマジ)。
ドラマが大ヒットして、更にファンレターが増えているでしょうに…。
ツイッターとか便利なツールが出来ても、手書きって、直筆っていいな、と思わせてくれたガバルドン女史がやっぱり大好きです(*´Д`)
元気もらえたよ( `ー´)ノ
金曜に会った際に、べりこたんに引き取りしてもらってきていたこの本を受け取りました。
思えば、この一冊を手にするのに、割にいろいろと初体験しました(笑)。
時系列に並べると
紀伊国屋オンラインで予約開始と同時ぐらいに予約完了(ちなみに病院の待合室からやった←)
↓
連休挟んだせいで新宿南店の店頭販売を優先されてオンライン予約分が確保出来なくなる
↓
意味がよく分からない弁明と共に強制キャンセルされた旨がメールで伝えられる
この時点で
「予約の意味は」
「オンラインなら注文時間も明確なのに世の中休みだというだけで放置されるってそれアナログでわ」
「一日区切りで在庫データ更新している意味は」
などと思いつつ、この本の過去輸入分のあれこれ思い出して、絶対に再入荷あると思って放置してました。
案の定、再入荷のお知らせがツイッターに載りました。
その三分後ぐらいに、梅田本店に電話して問い合わせたところ
まだ洋書部の中で各店舗間による情報の共有化と練り合わせが全く行われていなかったという事実を確認しただけという展開に予想外の驚きが(笑)。
で、その話をしたのさ。
洋雑誌の予約というのは基本受付不可、入荷して店頭にあるならお取り置き受付という紀伊国屋のお約束を聞いたよ、と。
すると、その入荷日に梅田駅を経由するというべりたんが「じゃあ、私がおつかいしてきますよ(=゚ω゚)ノ」と言ってくれたのでお願いした次第。
結局、彼女が開店直後にお店に行くもまだ箱の中に現物があったので、お取り置きをお願いして帰り道に引き取るという、何だかすまないな手間かけさせて…(´Д⊂ヽってオチに。
うん、でも、オンラインの方には再入荷しなかった模様なので、おつかいしてもらって正解でした!
正直、現物を手にした時に、喜び以上に今回のどこで使い道があるか分からない豆知識とスキルに対しての複雑な気持ちが勝った気もします(笑)。
多分、他のロマンス読者さんよりは各書店の店舗、ネット共にあれこれ経験している方だと思いますが、またいらんスキルが(笑)。
思えば、この一冊を手にするのに、割にいろいろと初体験しました(笑)。
時系列に並べると
紀伊国屋オンラインで予約開始と同時ぐらいに予約完了(ちなみに病院の待合室からやった←)
↓
連休挟んだせいで新宿南店の店頭販売を優先されてオンライン予約分が確保出来なくなる
↓
意味がよく分からない弁明と共に強制キャンセルされた旨がメールで伝えられる
この時点で
「予約の意味は」
「オンラインなら注文時間も明確なのに世の中休みだというだけで放置されるってそれアナログでわ」
「一日区切りで在庫データ更新している意味は」
などと思いつつ、この本の過去輸入分のあれこれ思い出して、絶対に再入荷あると思って放置してました。
案の定、再入荷のお知らせがツイッターに載りました。
その三分後ぐらいに、梅田本店に電話して問い合わせたところ
まだ洋書部の中で各店舗間による情報の共有化と練り合わせが全く行われていなかったという事実を確認しただけという展開に予想外の驚きが(笑)。
で、その話をしたのさ。
洋雑誌の予約というのは基本受付不可、入荷して店頭にあるならお取り置き受付という紀伊国屋のお約束を聞いたよ、と。
すると、その入荷日に梅田駅を経由するというべりたんが「じゃあ、私がおつかいしてきますよ(=゚ω゚)ノ」と言ってくれたのでお願いした次第。
結局、彼女が開店直後にお店に行くもまだ箱の中に現物があったので、お取り置きをお願いして帰り道に引き取るという、何だかすまないな手間かけさせて…(´Д⊂ヽってオチに。
うん、でも、オンラインの方には再入荷しなかった模様なので、おつかいしてもらって正解でした!
正直、現物を手にした時に、喜び以上に今回のどこで使い道があるか分からない豆知識とスキルに対しての複雑な気持ちが勝った気もします(笑)。
多分、他のロマンス読者さんよりは各書店の店舗、ネット共にあれこれ経験している方だと思いますが、またいらんスキルが(笑)。
いや、まさかアニメグッズやアイドルのCD特典で聞きなれたこの言葉をアウトランダー関連で聞くことになるとは(笑)。
ちなみにそれは、ENTERTAINMENT WEEKRYでして、表紙が3パターンあるうち一つはアメリカの大手書店BARNES & NOBLEでのみ扱われるというとんでもないものでした( ゚Д゚)
公式オンラインでは買えるものの、国外発送はないという、本当にアメリカ国内シェアのみターゲットにしているのが何とも、ですがそこは正しい商売とも。
うん。
アニ○イト限定とか、Ama○n限定とか、コミコ○スタジオ限定とかに貢いでいるワタクシ、納得しましたよ( ˘ω˘ )ソコナノカヨ
ただ、その難しいレアアイテムをどうやって入手しようかな、と考えるのはオタクの哀しい業でして(爆)。
思わず、脊髄反射にアメリカ在住のお姉様にLINEしちゃってたわけです…てへへ☆
ありがとうございましたー!! 入手してもらった三番目のツーショット表紙版、本日アメリカから到着したぞーっっ!!
残り二つの通常クレア表紙版、ジェイミー表紙版は自力で入手しました。
というか、予想と違ってクレア版が日本入荷が少なくて、みんなジェイミー版を欲しがるだろ、という予想の元、ジェイミー版が大量入荷されたらしく、入荷してから一週間くらいは普通に紀伊国屋書店の洋書雑誌売り場にあったというから何かバイヤーの読みとユーザーの動きは相反するのね、と。
というわけです。
V6コンサートの日に、阪急梅田駅を経由し、紀伊国屋書店に行ったのはお取り置きしてもらっていたこのEWを引き取りに行ったのでした(笑)。
いやー。電話したのは入荷日でしたが、さすがの担当さんもやや困惑なさっていた模様。
「本日入荷のEWの在庫を教えてほしいのですが」
「まだ在庫ありますよ。お取り置きですか?」
「ええ。この号は表紙が2種類あるのですが、そちらの店舗ではどちらも取扱いしていらっしゃいますか?」
「(ごそごそ)二種類ありますね。で、どちらを」
「二種類どちらも」
「「二種類どちらも」」
「ええ。どちらも」
「「どちらも」」
完全にアカン客でしたな。すんません(てへぺろ☆)
でも、迷っている時間をかけなくて良かった…と思ったのは、翌日には関東も関西も店頭からクレア版が消えたからでした。
まさかそこまで入荷冊数に差があったとは予想していなかったから驚いた(^_^;)
それでもやっぱり、こうやって見たらツーショットに勝るものはないな、と再認識。
確信犯な限定版だったとも( ̄д ̄)
ちなみにそれは、ENTERTAINMENT WEEKRYでして、表紙が3パターンあるうち一つはアメリカの大手書店BARNES & NOBLEでのみ扱われるというとんでもないものでした( ゚Д゚)
公式オンラインでは買えるものの、国外発送はないという、本当にアメリカ国内シェアのみターゲットにしているのが何とも、ですがそこは正しい商売とも。
うん。
アニ○イト限定とか、Ama○n限定とか、コミコ○スタジオ限定とかに貢いでいるワタクシ、納得しましたよ( ˘ω˘ )ソコナノカヨ
ただ、その難しいレアアイテムをどうやって入手しようかな、と考えるのはオタクの哀しい業でして(爆)。
思わず、脊髄反射にアメリカ在住のお姉様にLINEしちゃってたわけです…てへへ☆
ありがとうございましたー!! 入手してもらった三番目のツーショット表紙版、本日アメリカから到着したぞーっっ!!
残り二つの通常クレア表紙版、ジェイミー表紙版は自力で入手しました。
というか、予想と違ってクレア版が日本入荷が少なくて、みんなジェイミー版を欲しがるだろ、という予想の元、ジェイミー版が大量入荷されたらしく、入荷してから一週間くらいは普通に紀伊国屋書店の洋書雑誌売り場にあったというから何かバイヤーの読みとユーザーの動きは相反するのね、と。
というわけです。
V6コンサートの日に、阪急梅田駅を経由し、紀伊国屋書店に行ったのはお取り置きしてもらっていたこのEWを引き取りに行ったのでした(笑)。
いやー。電話したのは入荷日でしたが、さすがの担当さんもやや困惑なさっていた模様。
「本日入荷のEWの在庫を教えてほしいのですが」
「まだ在庫ありますよ。お取り置きですか?」
「ええ。この号は表紙が2種類あるのですが、そちらの店舗ではどちらも取扱いしていらっしゃいますか?」
「(ごそごそ)二種類ありますね。で、どちらを」
「二種類どちらも」
「「二種類どちらも」」
「ええ。どちらも」
「「どちらも」」
完全にアカン客でしたな。すんません(てへぺろ☆)
でも、迷っている時間をかけなくて良かった…と思ったのは、翌日には関東も関西も店頭からクレア版が消えたからでした。
まさかそこまで入荷冊数に差があったとは予想していなかったから驚いた(^_^;)
それでもやっぱり、こうやって見たらツーショットに勝るものはないな、と再認識。
確信犯な限定版だったとも( ̄д ̄)
本日発売のUS版ペーパーバック、予約していたのですが今日届いた(笑)。
予定では来週くらいに届くと思うよ的なお知らせが密林先生からきていたので、朝からクロネコさんが届けてくれたのに驚きました(笑)。
というか、届いてマスマーケットでなくペーパーバックと気付くあたり、脊髄反射で予約しているのがバレバレなんですが(笑)。
マスマーケット版が出たら、そっちも欲しいんですが、マスは紙が悪いので紙の良いUK版のが希望、とか考えるあたりオタク全開(笑)。
これなら、S4の時に四巻もタイアップ版が出ると思っていていいのかな?
楽しみ楽しみ(^◇^)
日本のタイアップ版…おい。二巻も結局、放送終了しても出なかったな。
どうするんだよ早川書房 (-ω-)
予定では来週くらいに届くと思うよ的なお知らせが密林先生からきていたので、朝からクロネコさんが届けてくれたのに驚きました(笑)。
というか、届いてマスマーケットでなくペーパーバックと気付くあたり、脊髄反射で予約しているのがバレバレなんですが(笑)。
マスマーケット版が出たら、そっちも欲しいんですが、マスは紙が悪いので紙の良いUK版のが希望、とか考えるあたりオタク全開(笑)。
これなら、S4の時に四巻もタイアップ版が出ると思っていていいのかな?
楽しみ楽しみ(^◇^)
日本のタイアップ版…おい。二巻も結局、放送終了しても出なかったな。
どうするんだよ早川書房 (-ω-)
そういえば、今日は「1」が3つ並ぶ日付ですが、私のご贔屓お二人のお誕生日でもあります。
一人は20数年ファンのTOKIOの松岡くん、そしてもう一人はご存知『アウトランダー』シリーズの作者ダイアナ・ガバルドン女史です。
最初、このお誕生日を知った時に「あ。松岡と同じ日だ。これは忘れ様がない(笑)」と思ったものです。
世界中からツイッターやフェイスブックやインスタといったSNSでお祝いメッセージが寄せられていることは分かっています。
何よりそんな便利なものが無かった頃から、ずーっとアナログでファンレター書いエアメイルで送っているのもあって、毎年お年賀グリーティングと兼ねてカードとか送るようにしています。
もっとも今回は本当にギリギリで、いつもクリスマスくらいに送って何とかお誕生日に間に合うように到着するのに(恐ろしきアメリカの郵便事情…)、送ったのが国内の年賀状と同じ\(^o^)/
オワタ\(^o^)/
…。
遠く、日本から応援しているドジなファンがやらかした、となまあたたかく受け取って下さることを願うばかりだわ(震え)
そんな女史の生み出したキャラクターと日本食のコラボ画像を貼りつけておきますね(笑)
一人は20数年ファンのTOKIOの松岡くん、そしてもう一人はご存知『アウトランダー』シリーズの作者ダイアナ・ガバルドン女史です。
最初、このお誕生日を知った時に「あ。松岡と同じ日だ。これは忘れ様がない(笑)」と思ったものです。
世界中からツイッターやフェイスブックやインスタといったSNSでお祝いメッセージが寄せられていることは分かっています。
何よりそんな便利なものが無かった頃から、ずーっとアナログでファンレター書いエアメイルで送っているのもあって、毎年お年賀グリーティングと兼ねてカードとか送るようにしています。
もっとも今回は本当にギリギリで、いつもクリスマスくらいに送って何とかお誕生日に間に合うように到着するのに(恐ろしきアメリカの郵便事情…)、送ったのが国内の年賀状と同じ\(^o^)/
オワタ\(^o^)/
…。
遠く、日本から応援しているドジなファンがやらかした、となまあたたかく受け取って下さることを願うばかりだわ(震え)
そんな女史の生み出したキャラクターと日本食のコラボ画像を貼りつけておきますね(笑)
そういえば登録していました
2016年12月19日 OUTLANDER
今日、帰宅するとトーキョー女子映画部の企画『海外TVドラマ イイ男グランプリ』の企画参加プレゼントが届いていました。
ええ、勿論サム・ヒューアンに投票しましたわ。
で、この前「プレゼント発送するから必要事項よろしくね」的な通知をもらっていたので返信して…忘れていました(笑)。
届いて思い出すとかいつもすぎて(笑)。
二位だったのよね…あとちょっとだったのに( ̄д ̄)
卓上カレンダーなのですが、サムは三月でした。
あとっ、マット・ボマーは9月!!
とりあえず、趣旨に沿ってHDD横に設置するとしますよー(笑)
ええ、勿論サム・ヒューアンに投票しましたわ。
で、この前「プレゼント発送するから必要事項よろしくね」的な通知をもらっていたので返信して…忘れていました(笑)。
届いて思い出すとかいつもすぎて(笑)。
二位だったのよね…あとちょっとだったのに( ̄д ̄)
卓上カレンダーなのですが、サムは三月でした。
あとっ、マット・ボマーは9月!!
とりあえず、趣旨に沿ってHDD横に設置するとしますよー(笑)