で、ショップに駆け込む。
どうもメール書こうとしたら、フリーズしちゃうんだもん(~_~;
きちんと自分で調べられるものは全部調べて「これでどうだ!!」という状態でいつも電化製品の修理持込をすることのさん。
携帯も例外でなく、ソフトウェアの確認からキーの接触状態まで確認してからお店に行きました。
説明する時も「あ、○○は確認済みです。□□も確認済みです。△△も操作不可能となります。起動時間は通常よりかかっています」等、かなりイヤな客とも言えるが(爆)
勿論、そこまでやっていくと処置も早いもんです。
お店の人も、端末使用期間のみをドコモからデータを取り寄せ、後は保障期間内本体故障扱いで、さっさと本体取替え手続きに入った。
お店に行き、20分後には同じP901iの新しい本体に挿げ替えられた携帯を手にしていました(^^ゞ
別に落としたり乱暴に扱ったりはしていないけど、普通の人よりは携帯を酷使している部類には入るだろうから・・・ちょっと助かったかも(^^ゞ
これで902発売まで何とか今の本体で持つかな〜?(^^ゞ
どうもメール書こうとしたら、フリーズしちゃうんだもん(~_~;
きちんと自分で調べられるものは全部調べて「これでどうだ!!」という状態でいつも電化製品の修理持込をすることのさん。
携帯も例外でなく、ソフトウェアの確認からキーの接触状態まで確認してからお店に行きました。
説明する時も「あ、○○は確認済みです。□□も確認済みです。△△も操作不可能となります。起動時間は通常よりかかっています」等、かなりイヤな客とも言えるが(爆)
勿論、そこまでやっていくと処置も早いもんです。
お店の人も、端末使用期間のみをドコモからデータを取り寄せ、後は保障期間内本体故障扱いで、さっさと本体取替え手続きに入った。
お店に行き、20分後には同じP901iの新しい本体に挿げ替えられた携帯を手にしていました(^^ゞ
別に落としたり乱暴に扱ったりはしていないけど、普通の人よりは携帯を酷使している部類には入るだろうから・・・ちょっと助かったかも(^^ゞ
これで902発売まで何とか今の本体で持つかな〜?(^^ゞ
コメントをみる |

うふ(^m^)
2005年9月10日先日、タイトルのみを先行で書いておりましたLJG様ですが、『ロード・ジョン・グレイ 緑のドレスの女』(Lord John and the Private Matter)は10/20発売です(^m^)
やっと書けるよ、こうやって。多難な作品ですのに編集ご苦労さまでした、出版社さま。
ガバルドン女史に「ダイアナのご贔屓さんジョンが日本上陸するのよっ!楽しみねっ♪」とか煽ったりしたのはこの私です(爆)。
あ、発売日がジェイミーの嫁の誕生日って当たりLJG様ってばどこまでも憐れでかわいいかもとか思うのは駄目なファンでしょうか?(爆)
あとエリザベス・ローウェルの新作も上陸の10月。
『禁じられた黄金』でお馴染みのイアンがヒーローの『三つの死のアート』(Die in Plain Sight)。
んでローリ・フォスターの『流浪のヴィーナス』(Wild)も同時発売♪
villegeさんの10月は熱うございますわね(^m^)
やっと書けるよ、こうやって。多難な作品ですのに編集ご苦労さまでした、出版社さま。
ガバルドン女史に「ダイアナのご贔屓さんジョンが日本上陸するのよっ!楽しみねっ♪」とか煽ったりしたのはこの私です(爆)。
あ、発売日がジェイミーの嫁の誕生日って当たりLJG様ってばどこまでも憐れでかわいいかもとか思うのは駄目なファンでしょうか?(爆)
あとエリザベス・ローウェルの新作も上陸の10月。
『禁じられた黄金』でお馴染みのイアンがヒーローの『三つの死のアート』(Die in Plain Sight)。
んでローリ・フォスターの『流浪のヴィーナス』(Wild)も同時発売♪
villegeさんの10月は熱うございますわね(^m^)
コメントをみる |
