ストックがあって安心?(^^;
2005年8月27日 お買い物
なんか今回のスコットランド旅行で洗顔石けん以外は基礎やファンデ問わず、「サンプル」や「トライアル」を使い切った感のあることのさん・・・。
いいじゃん、それで!引き出し整理出来たんだし!! となるのだが、ついついここのショップが現在ポイント五倍中だからこんなトライアルセットをいそいそ注文してしまった・・・(^^ゞ
旅行中にお友達が「自分でコツコツ未読減らしたのに、ついつい残り少なくなっちゃうとまた増やしちゃうんだよね〜(^^A 」って言ってたけど、それに相当?(^^ゞ
まぁ、たまってたポイントで払ったから懐は痛んでないんだけどね。
今月末まで有効のポイントとかもあったから丁度いいし。
そんな注文を終えて久々に古本屋へ。
なんかちまちまっと文庫落ちを買ったらスタンプカードがいっぱいになり、買取価格が2倍になるチケットを頂いた。
これからは当分遠くに出かける予定もないから、本処分に勤しむとします〜。頑張ろっと(^^ゞ
お洋服もそろそろ秋物に入れ替えないと(^^ゞ
いいじゃん、それで!引き出し整理出来たんだし!! となるのだが、ついついここのショップが現在ポイント五倍中だからこんなトライアルセットをいそいそ注文してしまった・・・(^^ゞ
旅行中にお友達が「自分でコツコツ未読減らしたのに、ついつい残り少なくなっちゃうとまた増やしちゃうんだよね〜(^^A 」って言ってたけど、それに相当?(^^ゞ
まぁ、たまってたポイントで払ったから懐は痛んでないんだけどね。
今月末まで有効のポイントとかもあったから丁度いいし。
そんな注文を終えて久々に古本屋へ。
なんかちまちまっと文庫落ちを買ったらスタンプカードがいっぱいになり、買取価格が2倍になるチケットを頂いた。
これからは当分遠くに出かける予定もないから、本処分に勤しむとします〜。頑張ろっと(^^ゞ
お洋服もそろそろ秋物に入れ替えないと(^^ゞ
ってことで。
先週帰国してから荷物を出し干し、そのまま風を通しておいたチビトラとスーツケースインナーに防虫剤を入れて押入れに。
あと洋服も洗濯しておき、たたんだままにしておいたものをチェストに。
小物とか、そのままにしておいたものを整理して、お土産の発送準備とかもせねば、とか(^^ゞ
本日のBGMはRoxetteでテンポよく・・の筈が、ひと昔前に聞きなれたハスキーで高音なヴォーカルに眠気もたびたび(笑)。
ことのさんにとって、このRoxetteは80年代と90年代の境目アーティストとしても記憶にくっきりなのである。
うーむ。『プリティウーマン』の愛のテーマが有名すぎる二人だが、ことのさん的にはThe Look!とかの早めのビートでシャウトする曲の方が好きだったり。
まぁ、男女デュオで女性ヴォーカルと男性ギターってことで、スウェーデン版ELTってとこ?(笑)
先週帰国してから荷物を出し干し、そのまま風を通しておいたチビトラとスーツケースインナーに防虫剤を入れて押入れに。
あと洋服も洗濯しておき、たたんだままにしておいたものをチェストに。
小物とか、そのままにしておいたものを整理して、お土産の発送準備とかもせねば、とか(^^ゞ
本日のBGMはRoxetteでテンポよく・・の筈が、ひと昔前に聞きなれたハスキーで高音なヴォーカルに眠気もたびたび(笑)。
ことのさんにとって、このRoxetteは80年代と90年代の境目アーティストとしても記憶にくっきりなのである。
うーむ。『プリティウーマン』の愛のテーマが有名すぎる二人だが、ことのさん的にはThe Look!とかの早めのビートでシャウトする曲の方が好きだったり。
まぁ、男女デュオで女性ヴォーカルと男性ギターってことで、スウェーデン版ELTってとこ?(笑)
ISBN:4596800340 新書 江田 さだえ ハーレクイン 2005/08 ¥1,155
中世スコットランドものって事で新刊購入して読了。
うーむ。新刊買いでなく古本屋待ちにしてりゃよかったよ(^^A
物語としては、そんなにまずくない。
まぁ、スコットランドものとしては「なんちゃって度」が非常に高くて、この作家は本当にスコットランドの事を調べたのかしら・・・とか思う事も度々の1冊だったが、その点をはしょれば・・・ってスコットランドものでスコットランド部分を省略するんかい!(爆)
↑
いや、本当にただキルト姿のヒーロー書きたい!!って作家の妄想が先走りしているのばかりが目立ってるように思えて(^^ゞ
ただ、普通でも厚いHSの、更にシングルタイトルでそれよりも1.5倍ぶ厚い本で読む話じゃない。
つまり、内容が「薄い」のだ。
別にぶ厚い本でこれを書かなくても、普通のハーレクイン・ヒストリカルで書いても差し支えがあったとは思えない。
まぁ、ぶっちゃけた話、作家が物語を絞り損ねたと言ってもいいか(爆)
悪役もなんかラストは腰砕けでつまらなかったし。
あとヒーローはなかなかいいのだが、ヒロインが一部どうも共感出来ないキャラだったのもこの評価の一因かしら・・・。
・・・どなたか、この話のヒロインがお気に入り!大プッシュ!とかいう方にちとご意見聞いてみたいかも(笑)
次回は、改心したお兄ちゃんの話らしいけど・・・ノルマン人だしな、あの人(爆)。新刊買いはないかも(爆)
中世スコットランドものって事で新刊購入して読了。
うーむ。新刊買いでなく古本屋待ちにしてりゃよかったよ(^^A
物語としては、そんなにまずくない。
まぁ、スコットランドものとしては「なんちゃって度」が非常に高くて、この作家は本当にスコットランドの事を調べたのかしら・・・とか思う事も度々の1冊だったが、その点をはしょれば・・・ってスコットランドものでスコットランド部分を省略するんかい!(爆)
↑
いや、本当にただキルト姿のヒーロー書きたい!!って作家の妄想が先走りしているのばかりが目立ってるように思えて(^^ゞ
ただ、普通でも厚いHSの、更にシングルタイトルでそれよりも1.5倍ぶ厚い本で読む話じゃない。
つまり、内容が「薄い」のだ。
別にぶ厚い本でこれを書かなくても、普通のハーレクイン・ヒストリカルで書いても差し支えがあったとは思えない。
まぁ、ぶっちゃけた話、作家が物語を絞り損ねたと言ってもいいか(爆)
悪役もなんかラストは腰砕けでつまらなかったし。
あとヒーローはなかなかいいのだが、ヒロインが一部どうも共感出来ないキャラだったのもこの評価の一因かしら・・・。
・・・どなたか、この話のヒロインがお気に入り!大プッシュ!とかいう方にちとご意見聞いてみたいかも(笑)
次回は、改心したお兄ちゃんの話らしいけど・・・ノルマン人だしな、あの人(爆)。新刊買いはないかも(爆)
とりあえず今月末応募締め切りの懸賞のハガキを3枚作成完了・・・(^^ゞ
先月は上京や旅行準備で余り書けなくて、今月は旅行でいなかったので書けなくて(^^ゞ
というか思ってた以上に締め切り過ぎてたものが沢山あってがっくりしたかも(^^ゞ
えっと、単に懸賞好き以上にハガキ書くのが好きみたいと今更ながらに思います(爆)
先月は上京や旅行準備で余り書けなくて、今月は旅行でいなかったので書けなくて(^^ゞ
というか思ってた以上に締め切り過ぎてたものが沢山あってがっくりしたかも(^^ゞ
えっと、単に懸賞好き以上にハガキ書くのが好きみたいと今更ながらに思います(爆)
ヨーロッパ時刻表を見ながらドナドナド〜ナ〜
2005年8月30日 おでかけふむ。
某お友達(複数。笑)が年末年始にロンドンへ行くという話になった。
そのうちお一人Jさん(仮名)は、大層なお船マニアなので、行きたい場所はポーツマスとグリニッジという徹底ぶり(仮名にした意味はナシ。爆)。
んで、聞かれたので色々ルートやら切符とかを見ていたりする。
ふーむ。
単独で切符買うとポーツマスはかなり高い走行距離数とみた(イギリスの鉄道運賃はべらぼーに高いのです)。
しかも一泊となると、割引切符はチープ・デイ・リターンは使えず、セイバーリターン(二等のみ)となる。
復路は一ヶ月有効だから、まぁこれかな。列車によっては利用制限あるけど、普通列車だから大丈夫か?
曜日次第だが、ピーク時でなければスーパー・セイバー・リターンというのも可。
某お姉ちゃん(←あっ。笑)のエアの日程次第でこっちも該当曜日以外なら使える可能性あり。
どの程度の割引があるか分からないが、かなり大きい筈(片道の1.5倍程度で往復っていうイギリス鉄道事情だし)。
この二つを第一候補にあげておけば便利かな。
現地購入が面倒なら、ブリットレイル・ロンドン・プラスパスという手もある。
http://www.arukikata.co.jp/travel/europe_rail/jp/britrail.html
これなら日本から発券して行けるし、出発前にロンドン・ウォータールー駅でポーツマス・ハーバー行きに乗る前にバリデーションしてもらえればOK。
二日かけて往復するにしても二日有効分7400円なら充分元は取れる。
往復チケには出来ない「その時の思いつきで行き先変更」とか「思い立ったが途中下車」もこれなら可能だし(笑)
しかし、ここまで来たなら、どうせ一泊してるなら・・・鉄道好きのことのさんならポーツマス・ハーバーからフェリーに乗り、ワイト島まで渡ってアイランド・ラインに乗り、対岸からポーツマスを眺めてみたいもんですね(単なる独り言。でも大声。爆)
続いてグリニッジだが、これは地下鉄ドッグランズ・ライト・レイルウェイ線でカティサーク・マリタイム・グリニッジ駅(そのまんまの名前に感動。爆)下車し、地上に出るとカティ・サーク号がでーん!!と鎮座している模様(まさに煩悩のるつぼ。爆)。
この駅は地下鉄のゾーン3なので、日帰り旅行なら、宿までの足代も入れてゾーン1〜3の一日有効チケットを購入するのがいいかも。
往復をテムズ河クルージングという手もあるらしく、ここグリニッジ・ピアはクルーズの終点ってことで便も多いので便利みたい(ウエストミンスター・ピア、エンバンクメント・ピアどちらからも、このグリニッジ・ピア行きは出ているので)。
季節によって時間は違うが、オフシーズンでもさすがに一時間に一本は出てそうなので安心(通常は30〜40分ごと)。
しかし、このクルーズ、片道よりも断然往復がお得なようで(片道と往復の価格がほとんど変わりなし。笑)、お船好きならリターンチケット購入してまったりするのがお奨め?(^^ゞ
どうやらロンドン塔最寄りのタワー・ピアに停まるクルーズ船もあるみたいだし、河から見る塔ってのも興味あるなぁ・・・。
さて。覚え書きというか、殆どJさん(仮名←殆どもう仮名の意味の欠片も残ってない。爆)への私信日記だが、面白かったので、ことのさん的に今日の日記はかなりヨシ(爆)。
某お友達(複数。笑)が年末年始にロンドンへ行くという話になった。
そのうちお一人Jさん(仮名)は、大層なお船マニアなので、行きたい場所はポーツマスとグリニッジという徹底ぶり(仮名にした意味はナシ。爆)。
んで、聞かれたので色々ルートやら切符とかを見ていたりする。
ふーむ。
単独で切符買うとポーツマスはかなり高い走行距離数とみた(イギリスの鉄道運賃はべらぼーに高いのです)。
しかも一泊となると、割引切符はチープ・デイ・リターンは使えず、セイバーリターン(二等のみ)となる。
復路は一ヶ月有効だから、まぁこれかな。列車によっては利用制限あるけど、普通列車だから大丈夫か?
曜日次第だが、ピーク時でなければスーパー・セイバー・リターンというのも可。
某お姉ちゃん(←あっ。笑)のエアの日程次第でこっちも該当曜日以外なら使える可能性あり。
どの程度の割引があるか分からないが、かなり大きい筈(片道の1.5倍程度で往復っていうイギリス鉄道事情だし)。
この二つを第一候補にあげておけば便利かな。
現地購入が面倒なら、ブリットレイル・ロンドン・プラスパスという手もある。
http://www.arukikata.co.jp/travel/europe_rail/jp/britrail.html
これなら日本から発券して行けるし、出発前にロンドン・ウォータールー駅でポーツマス・ハーバー行きに乗る前にバリデーションしてもらえればOK。
二日かけて往復するにしても二日有効分7400円なら充分元は取れる。
往復チケには出来ない「その時の思いつきで行き先変更」とか「思い立ったが途中下車」もこれなら可能だし(笑)
しかし、ここまで来たなら、どうせ一泊してるなら・・・鉄道好きのことのさんならポーツマス・ハーバーからフェリーに乗り、ワイト島まで渡ってアイランド・ラインに乗り、対岸からポーツマスを眺めてみたいもんですね(単なる独り言。でも大声。爆)
続いてグリニッジだが、これは地下鉄ドッグランズ・ライト・レイルウェイ線でカティサーク・マリタイム・グリニッジ駅(そのまんまの名前に感動。爆)下車し、地上に出るとカティ・サーク号がでーん!!と鎮座している模様(まさに煩悩のるつぼ。爆)。
この駅は地下鉄のゾーン3なので、日帰り旅行なら、宿までの足代も入れてゾーン1〜3の一日有効チケットを購入するのがいいかも。
往復をテムズ河クルージングという手もあるらしく、ここグリニッジ・ピアはクルーズの終点ってことで便も多いので便利みたい(ウエストミンスター・ピア、エンバンクメント・ピアどちらからも、このグリニッジ・ピア行きは出ているので)。
季節によって時間は違うが、オフシーズンでもさすがに一時間に一本は出てそうなので安心(通常は30〜40分ごと)。
しかし、このクルーズ、片道よりも断然往復がお得なようで(片道と往復の価格がほとんど変わりなし。笑)、お船好きならリターンチケット購入してまったりするのがお奨め?(^^ゞ
どうやらロンドン塔最寄りのタワー・ピアに停まるクルーズ船もあるみたいだし、河から見る塔ってのも興味あるなぁ・・・。
さて。覚え書きというか、殆どJさん(仮名←殆どもう仮名の意味の欠片も残ってない。爆)への私信日記だが、面白かったので、ことのさん的に今日の日記はかなりヨシ(爆)。
コメントをみる |

夏休み最終日なので、思わずヘンなところで学生気分に戻ったり?!(^^;
そうそう。追い詰められてるのに、現実から目を逸らしてテレビ見てたりね(爆)
・・・作業に戻ります(^^;
学生の皆さん、宿題終わりましたか〜?(^^;;;
そうそう。追い詰められてるのに、現実から目を逸らしてテレビ見てたりね(爆)
・・・作業に戻ります(^^;
学生の皆さん、宿題終わりましたか〜?(^^;;;
コメントをみる |

1 2