ISBN:4596813612 新書 津田 藤子 ハーレクイン ¥700
36HR新刊、読了〜。
今回は、一番最初に起こった嵐で娘が生き埋めになる事故にあったバンダービルド記念病院の研修医カレンと、その夫で牧場主キャシディの話。
・・・ヘヴィだったわ(^^;;
これまでの10冊で、既に二人の間に溝が出来ている事は読んでとれるのだが、実力派リグズは作家競作という限られた枠の中で、その危うさ、そして感情の機微を少ないボリュームで遺憾なく発揮。
医師という職業を目指し、家庭を、子供を持ちながらも仕事をずっと頑張ってきたカレンですが、その夫であるキャシディはそれを認めてはいない。
幼い子供の傍には母親はいるべき、という考えの持ち主ゆえに。
それは彼が、幼い頃に野心家の母親に放置され、その直後に弟を亡くし、父親をアル中の末のピストル自殺で亡くすという・・・重い過去に縛られていたからなのですが。
これまた、書かなくていいぐらい容赦なく書いてるんだよ。
トラウマの重さゆえの、精神と行動のアンバランスさを。
これを書かれると、非常に読む速度が落ちる(^^;
しかも、このキャシディ、全然自身の傷を正面から見据えようとしないんだな・・・離婚という結果を目前にしてすら、自分がカレンに対しても、誰に対しても愛というものを持てないとかほざいている。
いやー、ボコりたくなるぐらいですな(^^;;
カレンの頑張り具合が何とも宙を舞いまくり・・・彼女じゃなくても「もう疲れたわ」って言いたくなるよな。
愛娘のビクトリアが酷くグレなかったのが奇跡か?(^^ゞ
最後まで読んでみて、夫婦の再出発ものという売り文句だとしたら、それは間違いで、妻の妥協ものという気がしました(笑)。
実際、このキャシディ、最初と最後でスタンスが変わってないんだもん(^^ゞ
もっとも、カレンの母親の恋人フランクが、こんな事を言う。
「きみが医学部に戻って以来、キャシディはずっと譲歩してきたと思うよ」
・・・譲歩ラインの価値観の違いか?(^^ゞ
はたまた、男女の思考回路の違いなのか?(^^ゞ
リグズ以外が書いても、その台詞が出てくるんだろうか・・・別の作家だと、このカレンとキャシディをどう料理したんだろうか?という野次馬根性なんかちょっとあり(笑)。
余談ですが、あれだけ離婚への道をまっしぐらにつき進んでいた二人、あっという間とまでは言わなくも復縁、って事。
つまりは、別に分けた銀行口座やら何やらの手続きを再度やり直しね・・・(^^A
36HR新刊、読了〜。
今回は、一番最初に起こった嵐で娘が生き埋めになる事故にあったバンダービルド記念病院の研修医カレンと、その夫で牧場主キャシディの話。
・・・ヘヴィだったわ(^^;;
これまでの10冊で、既に二人の間に溝が出来ている事は読んでとれるのだが、実力派リグズは作家競作という限られた枠の中で、その危うさ、そして感情の機微を少ないボリュームで遺憾なく発揮。
医師という職業を目指し、家庭を、子供を持ちながらも仕事をずっと頑張ってきたカレンですが、その夫であるキャシディはそれを認めてはいない。
幼い子供の傍には母親はいるべき、という考えの持ち主ゆえに。
それは彼が、幼い頃に野心家の母親に放置され、その直後に弟を亡くし、父親をアル中の末のピストル自殺で亡くすという・・・重い過去に縛られていたからなのですが。
これまた、書かなくていいぐらい容赦なく書いてるんだよ。
トラウマの重さゆえの、精神と行動のアンバランスさを。
これを書かれると、非常に読む速度が落ちる(^^;
しかも、このキャシディ、全然自身の傷を正面から見据えようとしないんだな・・・離婚という結果を目前にしてすら、自分がカレンに対しても、誰に対しても愛というものを持てないとかほざいている。
いやー、ボコりたくなるぐらいですな(^^;;
カレンの頑張り具合が何とも宙を舞いまくり・・・彼女じゃなくても「もう疲れたわ」って言いたくなるよな。
愛娘のビクトリアが酷くグレなかったのが奇跡か?(^^ゞ
最後まで読んでみて、夫婦の再出発ものという売り文句だとしたら、それは間違いで、妻の妥協ものという気がしました(笑)。
実際、このキャシディ、最初と最後でスタンスが変わってないんだもん(^^ゞ
もっとも、カレンの母親の恋人フランクが、こんな事を言う。
「きみが医学部に戻って以来、キャシディはずっと譲歩してきたと思うよ」
・・・譲歩ラインの価値観の違いか?(^^ゞ
はたまた、男女の思考回路の違いなのか?(^^ゞ
リグズ以外が書いても、その台詞が出てくるんだろうか・・・別の作家だと、このカレンとキャシディをどう料理したんだろうか?という野次馬根性なんかちょっとあり(笑)。
余談ですが、あれだけ離婚への道をまっしぐらにつき進んでいた二人、あっという間とまでは言わなくも復縁、って事。
つまりは、別に分けた銀行口座やら何やらの手続きを再度やり直しね・・・(^^A